**********************************
過去のワークショップ 2016年
**********************************
2016年12月10日 腰痛改善ワークショップ with ACO
2016年11月20日、音の瞑想でセルフケア&ヒーリング・ワークショップ/キールタンコンサート with ダフネ・ツェ
2016年11月19日、スーフィ・ダンス- 愛の真髄をたたえる マイルズ・マエダによるワークショップ
2016年11月13日、マインドフルネス=気づき+思いやり パトリックミッチェル ワークショップ
2016年11月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース
2016年10月15日、Zorie Barber監督のTHE YOGA SUTRA特別上映会
2016年9月24、25日、セーラ・シヴァニと学ぶローリング・リストラティブヨガ指導者養成コース
2016年8月27日 腰痛改善ワークショップ with ACO
リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース 2016年6月
M Yoga 金沢主催 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース 2016年6月
M Yoga 金沢主催 週末ミニリトリート with リザ・ロウィッツ
Find Your Elementワークショップ、リザ・ロウィッツによる「後悔から抜け出してポジティブな行動に変えていく」、2016年6月8日@表参道 コンセプトスタジオVeda
2016年5月6日 スペシャルデー with ダフネ・ツェ、ナダヨガワークショップ、リストラティブヨガクラス、バクティヨガワークショップ
2016年5月3-4日 ゴールデンウィーク・ステイケーションwith リザ&エム
2016年4月3日 5pm-7pm 心と体を解放するバックベンド with 山田まこと
2016年4月3日 7:30pm-9:30pm 呼吸を感じてカラダの声を聞く - タイマッサージワークショップ with 山田まこと
2016年3月26日 繁栄に通じるプラクティス:豊かさの為のエネルギーと気づきをはぐくむ with マイルズ・マエダ
2016年3月8日 チャリティイベント - LIVE for Today with リザ・ロウィッツ in 表参道
2016年3月5日 チャリティイベント - FIRE UP YOUR LIFE リザ・ロウィッツの最新小説出版記念講演と瞑想
2016年2月20日 条件付けられた自己を解放する:カルマ・フリーに生きる方法 with マイルズ・マエダ
リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース 2016年2月
2016年1月11日 年に一度のアバンダンス・フロー ワークショップ リザ・ロウイッツによる1日集中講座
腰痛改善ワークショップ with ACO
2016年12月10日(土) 5pm-8pm
定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。
前後屈するだけで、ランジの足を踏み出すだけで、ジャンプして足を運ぶだけで、腰の奥にズズ~ンと不穏な気配が走る。
自宅でもレストランでも電車でも、一定時間座って立ち上がる際にはアイタタ。
周囲の人に怪訝に思われないようスクッと立ち上がって歩き始めるのに四苦八苦。
朝なんて最悪で靴下も履きづらいしクシャミすら用心深く。
どんなに時間がなくても絶対に外せないストレッチのルーティンを全てやらないと怖くて一日が始らない。
ドラッグストアで買いだめするキネシオテープや温湿布薬、整体院ジプシーの治療費もバカにならない。
腰への「不安」ではなく、もはや「恐怖」。日常動作全てにわたって腰への恐怖に取り憑かれて24時間を怖々と送る始末。
これは全てかつての私(ACO)です。何をかくそう、私もかつてはギックリ腰の恐怖に取り憑かれていました。都合5、6回はしたでしょうか。ヘルニアのレーザー治療まで考えました。
しかし、そんな私が、ある文献に出会ってから、多くの原因が心因性であると分かり、一気に救われました。そしてその後、自分のヨガのアプローチをあれこれ研究し、改善することができたのです。これからは腰に違和感をおぼえることがあろうとも、もうかつてのような最悪の状態にはならない、ギックリ腰にはもう一生ならないだろうという確信があります。今では朝起きてすぐにハラアーサナだって出来ます(もちろん本当はやっちゃいけません)。
私がここまで大きく変化したのですから。皆さんも大丈夫!
せっかくヨガを学んでいるのに、ヨガで腰を痛めていては悲しすぎます。
ヨガの練習後にマッサージや鍼に駆け込んでいては悲しすぎます。
「ヨガをすること=整体」になるように。今回のWSでは、私が克服してきた道程のいくらかでも皆さんとシェアしていくことで、自分の中に本来あるべき自己安定能力を取り戻す、そんなヨガをしていきましょう。
ギックリさん大集合!みたいな軽いノリでぜひご参加ください。
<ワークショップについて>
前半はショート座学として、心因的な要素をまなび腰への恐怖を克服していきます。10ページほどにおよぶテキストを配布します。
後半では、実際に身体を動かす練習によって腰へストレスをかけない身体の使い方、アーサナの取り方を紹介していきます。後屈系ポーズというものの捉え方を見直し体を反ることへの恐怖が胸を開くことへの楽しさへと変化する瞬間を味わっていきます。もちろん腰の柔らかさは生まれ持った骨格の違いもあります。今回のWSを受けたからといって、急にグングン反れる体に変身するとは保障できかねますが、腰にストレスを与えず後屈できるようになる第一歩を踏み出せるでしょう。自信が持てる!心が開く!楽しくなる!
難しいポーズはありません。やさしいポーズをとっていきますのでレベルに関係なくご参加できます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
参加費:6000円
定員:14名
*このワークショップは日本語で開催されます。
<インストラクターについて>
ACOのプロフィール
このワークショップは定員があります。すぐに満員になることが予想されますので、お早めにお申し込みください。
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
*現在、腰痛持ちの方、通院中の方は、その旨もお知らせください。
音の瞑想でセルフケア&ヒーリング・ワークショップ/キールタンコンサート with ダフネ・ツェ
ワークショップ:
音の瞑想でセルフケア&ヒーリング with ダフネ・ツェ
11月20日(日) 5:00pm-7:00pm
人間の声は心と魂を表現したり、身体や精神を癒す力強いツールです。ワークショップでは、自分の持っている身体と声を使って心をこめてマントラを音にして、マインドに集中してチャクラのバランスを調えます。ダフネとともに、音のヨガでエナジー・ボディを探索してみましょう。
身体と心と精神と、全部が元気になるダイナミックで楽しめる日々のセルフケアを体験してみませんか。チャクラが調っていれば、エネルギーが滞りなく身体と心に流れるでしょう。
参加費: 3,500円
日本語通訳:高橋はるか
コンサート:
キールタン&ソウルソング・コンサート with ダフネ・ツェと仲間達
11月20日(日) 7:30pm-9:00pm
古代から伝わるマントラをワールドミュージックに乗せて、音によるヒーリング体験へといざないます。みなさんもぜひ一緒に声を出してください。キールタンは聖なるエネルギーを呼び覚まします。このエネルギーで心に静けさを呼び、障害を取り除いて、自分そのものの存在へと意識を繋げられるでしょう。音で繰り出すマントラ・ミュージックの癒しをぜひ共に味わいましょう。
音楽や歌の経験は不要です! どなたでもご参加いただけます。
参加費: 3,500円
日本語通訳:高橋はるか
ダフネ・ツェ:
テキサス出身のソウルフルなシンガーソングライター。15年前に初めて訪れたヨガクラス以来、スピリチュアルプラクティスを彼女のコンテンポラリーな音楽活動に取り入れている。オースティンのテキサス大学、シカゴのオールドタウン・スクール・オブ・フォークミュージックで音楽を学び、キルタンミュージシャンのジャイ・ウタールからキルタン音楽を学ぶ。また、シヴァ・レイのミュージック・コンピレーションにも参加。3枚のソロアルバム『Mata』、『Finding Water』、『Samhita Live』をリリースしている。
www.daphne-tse.com
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
スーフィ・ダンス- 愛の真髄をたたえる
マイルズ・マエダによるワークショップ
2016年11月19日(土) 5:00-7:30pm
ハートの道を歩むものは多く、それぞれに愛と情熱の表現は異なり、多様性に満ちています。彼らはその霊的な旅のどこかで、突きつめれば、道はひとつであり、全ての源はひとつであり、真実はひとつであると気づくのです- 一筋の光が、プリズムを通して虹色に輝くように、スピリチュアルな伝統もまた、世界中に様々な形をとって現れたのだと。チャンティングし、学び、詩を味わい、そしてダンスをして、心を揺さぶり、愛を求める情熱をかきたてましょう。ダンスによって心を開き、聖なる資質を呼び覚まし、センターを回転させながら、真の現実、その本質へと近づいていきます。私たちは愛する者の高みへと引き上げられ、自らがその聖なる存在そのものであることを体感するのです。
今夏の御岳山リトリートに参加できなかった方は、スーフィズムのプラクティスとその教えに触れるチャンスです。リトリートに参加された方には、ユニバーサル・ピースの祝祭のダンスをもう一度体験する良い機会となるでしょう。共に集い、スーフィの道である愛と情熱を分かち合いましょう。このワークショップでは、スーフィ・ウォーキング、マントラのチャンティング、ルーミーとカビールの詩を取り上げ、ムルシド・サムのダンス・オブ・ユニバーサル・ピースを練習します。
講師について
マイルズ・マエダ
受講費: 3500円
日本語通訳:高野爽乃
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
マインドフルネス=気づき+思いやり パトリックミッチェル ワークショップ
2016年11月13日(日) 17:00-19:30
定員に達しました。
マインドフルネスを簡単な式にするなら「気づき+思いやり」です。このワークショップではマインドフルネスを深め活用することで、今この瞬間における体感、思考、感情への気づきをつちかい、自己と他者に対する思いやりを育てます。
実践内容:
• 呼吸のマインドフルネス
• 体感のマインドフルネス(ボディスキャン)
• マインドフルな歩行
• マインドフルな食事
• マインドフルヨガ(瞑想としてのゆるいストレッチ)
• メッタ(慈悲の瞑想)
こういった作業を通して、内的体験の毎瞬の広がりを細かく味わいます。この体験は快にも不快にもそしてニュートラルにもなるでしょう。どんな体験があろうと、私たちは自らの選択でそこにただ在ることができます。マインドフルネスはいわば実験室であり、世界をありのままに眺めようとする場所です。ある特定の状態に到達しようとするものではありません。
思いやりの気持ちを呼び起こすには、胸の中心の感覚を意識し、そこに何かしらの体感やあたたかさや優しさがあるか確認します。この「まごころ」をいくつかの言い回しを使いながら強化し、自分の健やかさと幸せと心安らかさを明確に願っていきます。最終的はこの思いやりの気持を他者にも送り届けます。心でつながりあうこの静かなひと時には、滋養の効果があるでしょう。
このワークショップの目的は、自分の中にある気づきと思いやりを結びつけ活性化することです。この質をあなたの「在り方」として、あらゆる時に溶け込ませましょう。作業の時、挑戦の時、計画に取り組む時、喜びの時、マインドフルネスをいつでも思い出して実際に使っていきましょう。
講師プロフィール:
パトリック・ミッチェル
マインドフルネス/ストレスマネジメント インストラクター、比較教育学修士
パトリックはハタヨガインストラクター(シヴァナンダヨガ正式指導者、2000年8月)であり、マインドフルネス瞑想法の奥深い広がりに強い関心を抱いている。2001年に参加したゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想リトリートからヴィパッサナー瞑想の実践を始め、以来インド、タイ、カナダ、日本などで10日間の内観瞑想リトリートに数多く参加している。
マインドフルネス瞑想法のトレーニングとして、2005年にジョン・カバット・ジン博士とサキ・サントレーリ博士による「心身医学におけるマインドフルネスストレス低減法:プロフェッショナルトレーニング全7日間」に参加(ニューヨーク、オメガ研究所)。2008年には2か月間マサチューセッツ州ウースター郡に滞在し、8週間の「マインドフルネスストレス低減法実習」に参加(マサチューセッツ大学医学系研究科マインドフルネスストレス低減法講座)。
2009年に日本でマインドフルネス瞑想法の指導を開始して以来、在日米国商工会議所、英国大使館(東京)、英国総領事館(大阪)、クレディ・アグリコル証券会社アジア、ヒルトン・ワールドワイド(法務部門)、東京イングリッシュ・ライフ・ライン(TELL)などでワークショップを開講。ヒューマンダイナミック・アジアパシフィックの提携トレーナーとして、企業向け健康増進ワークショップを多くの大手インターナショナル企業で教えている。
コロラド州ナロパ大学で比較教育学を学び2007年に修士号を取得。長期的目標としては、マインドフルネス瞑想法と研究に裏付けされたその他の対人感情学習理論とが、日本の教育システムの中に組み込まれるよう尽力したいと願っている。
MBSR(マインドフルネスベースストレス低減法)講座の国内開催についてはtokyostressreduction.org をご覧ください。
受講費:3500円
日本語通訳:高橋はるか
ワークショップは日本語通訳つきで開催いたします。
<申し込み方法> * 受付は終了しています。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース
2016年11月
2016年11月コース
11月3日(木・祝) 9:00am-9:00pm (11時間+ランチ休憩1時間)
11月5日(土) 5pm-9:30pm (4.5時間)
11月6日(日) 5pm-9:30pm (4.5時間)
通常受講費:70,000円
定員:20名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)
*再受講を希望の方は50%オフです。お申し込み時に簡単に再受講を希望される理由を記載してください。
日本語通訳:高橋はるか(講義は英語で行われ、日本語通訳がつきます。)
毎回ご好評をいただいている、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースをまた開催できることを嬉しく思っております。
受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。
<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。
<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)
また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。
<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。
<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。
<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。受講者にはマニュアルを配付いたします。
コース対象者および注意事項:
- このコース取得前に200時間ヨガティーチャートレーニングを修了している方が望ましい。ただし、この練習をご家族や個人的に他の方と行いたい方も受講できます。こちらへメッセージを送ってご相談ください。
- 受講者はコース受講前にリストラティブヨガクラスを10回以上は体験してください。
- 受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
<申し込み方法> *受付は終了しています。
このコースに参加ご希望の方は、メールにて、表題にコース名をご記入の上(必ずコースの年月を記載してください)、氏名、住所、電話番号、また以下の質問に率直かつ手短にお答えいただきお申し込みください。
1. あなたのヨガの練習について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2. あなたのヨガ指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで、修了したコース、スクール名と年度)
3.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
4.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
5.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。(妊娠中の方はお知らせください。)
お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
Zorie Barber監督のTHE YOGA SUTRA特別上映会@Sun and Moon Yoga
10月15日 6:00-8;30pm
開場 5:30pm
ご参加の方は寄付をお願いいたします。
* 本編は英語です(字幕なし)
東京の皆さんに、このZ-Lab作成のZorie Barber監督の映画デビュー作、THE YOGA SUTRAをいち早くサンアンドムーンのプライベート上映会でお届けします。
三大陸にまたがって撮影されたこの映画。僻地の警察官にヨガスートラに記された古代から続く秘密を説く若者のお話です。スピリチュアルな旅を続ける彼女の人生に何が起こるのか、どうぞ映画でご覧ください。
ご参加には寄付をお願いしています。この寄付が集まれば日本語字幕版を作成する予定です。よろしくお願いいたします。
参加お申し込みはサンアンドムーンまでメールにてお願いいたします。
セーラ・シヴァニと学ぶローリング・リストラティブヨガ指導者養成コース
定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。
2016年
9月24日(土) 17:00 - 22:00
9月25日(日) 17:00 - 22:00
計2セッション (両日とも30分の休憩あり)
このTTは、どなたでも受講していただけます。 ヨガの先生ではなくても、男性でも女性でも、ぜひご参加下さい。
ローリングリストラティブヨガ(以下RR) は、マヨファシャルマッサージ、陰ヨガ、リストラティブヨガ、呼吸法を融合させたテクニックで、テニスボールやヨガブロック、バスタオルなどのプロップスを使用しながら呼吸法を合わせていくことで、筋肉の結合組織、経絡に働きかけ、慢性的な身体のコリや痛み、トリガーポイント(肩がこりすぎて頭痛がする、などの連鎖する痛み)を緩和していきます。
ポーズを長く保持する陰ヨガや、姿勢を優しくサポートしてくれるリストラティブヨガは、身体の柔軟性を増す優れた方法です。RRはこの方法に加えて、トリガーポイントに直接アプローチして伊丹の緩和を目指します。ローリングプロップスを使用して経絡を刺激し、呼吸の力を利用しながら、視覚化する瞑想法を取り入れて行います。
【RRヨガの期待できる効果】
筋肉の回復
柔軟性の向上
怪我による痛みの改善
痛みを伴う動きからの解放
身体の正常な動きを目指す
身体能力が高まる
深い心の平穏
【ティーチャートレーニング(TTC)をおすすめしたい方】
ヨガのレベルを問わず、どなたでも受けられます。
特に身体的な痛みを伴う人々に役立ちます。
精神的ストレスレベルの高いアスリート
ウエイトトレーニングをしている方
ヨガを練習している生徒や先生
RRヨガの基本的なシークエンスと呼吸法を通して、多くの人が抱える身体のコリや痛み(背中・肩・首・筋肉の緊張)についての理論と解剖学を学んでいきます。
痛みの状況(座骨神経痛・ひざの痛み・妊娠・反復的な緊張傷害。腱鞘炎など)を緩和するためのシークエンス、高度な呼吸の技術や、RRヨガを他のスタイルのヨガクラスに組み込む方法について学びます。
このTTCは日本語と英語のバイリンガルで開催します。横田ゆきがアシスタントとしてサポートします。
受講費
8月24日までの早期申込割引: ¥35,000
8月24日以降のお申込み: ¥40,000
支払い方法の詳細は、お申し込み受付後にお知らせいたします。
課題提出
TT終了後、課題が出ます。
(主に練習の記録を提出していただきます。)
TTCに含まれるもの
写真解説付きTTCマニュアル
スカイプによるフォローアップ(15分)
持ち物
テニスボールやマッサージボールなどの硬いボール2つ
バスタオル
注意事項
セッションの録音はご遠慮ください。
オフィシャルに録音したものを、後日ウェブサイトにアップしますので、そちらを利用してください。
セーラ・シヴァニについて
ヨガのティーチングは15年の経験を持つ。マッサージセラピスト。インド・中国・日本でヨガのトレーニングを重ね、日本でのティーチング経験は11年に及ぶ。自身の持病であった背骨の痛み・喘息の経験を生かし、ヨガ、瞑想、呼吸法を駆使して、女性のあらゆる 痛みや悩みを緩和し、女性の幸福度を広げる活動を行っている。祖国オーストラリアにてローリングリストラティブヨガを開発し、その効果の高さに人気が出ています。
Yoga Alliance Experienced Registered Teacher (E-RYT), Yoga Australia Level 2 Registered Teacher (YA-R2), Women’s Yoga Institute (RYS) 共同創始者
リラクゼーションマッサージセラピスト、VenusYoga 創始者、
BODY BLISS オンラインコース 製作者。
www.venusyogabliss.com
アシスタント:横田ゆき
RYT200 ヨガインストラクター、VenusYoga ファシリテーター
VenusYogaを学ぶために、2012年・2013年オーストラリアに渡り、Shivaniのもとで練習を行う。現在、ヨガインストラクターとして活動しながら、月に1度、VenusYogaを都内にて開催している。
http://yukisnowmark.blogspot.jp
<申し込み方法>
このコースに参加ご希望の方は、メールにて、表題にコース名をご記入の上(必ずコースの年月を記載してください)、氏名、住所、電話番号、また以下の質問に率直かつ手短にお答えいただきお申し込みください。
1. あなたのヨガの練習について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2. あなたのヨガ指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで、修了したコース、スクール名と年度)
3.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
4.本コースの受講目的(意図、コース受講後、何に活かしたいか)を具体的にお書きください。
5.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。(妊娠中の方はお知らせください。)
腰痛改善ワークショップ with ACO
2016年8月27日(土) 5pm-8pm
定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。
前後屈するだけで、ランジの足を踏み出すだけで、ジャンプして足を運ぶだけで、腰の奥にズズ~ンと不穏な気配が走る。
自宅でもレストランでも電車でも、一定時間座って立ち上がる際にはアイタタ。
周囲の人に怪訝に思われないようスクッと立ち上がって歩き始めるのに四苦八苦。
朝なんて最悪で靴下も履きづらいしクシャミすら用心深く。
どんなに時間がなくても絶対に外せないストレッチのルーティンを全てやらないと怖くて一日が始らない。
ドラッグストアで買いだめするキネシオテープや温湿布薬、整体院ジプシーの治療費もバカにならない。
腰への「不安」ではなく、もはや「恐怖」。日常動作全てにわたって腰への恐怖に取り憑かれて24時間を怖々と送る始末。
これは全てかつての私(ACO)です。何をかくそう、私もかつてはギックリ腰の恐怖に取り憑かれていました。都合5、6回はしたでしょうか。ヘルニアのレーザー治療まで考えました。
しかし、そんな私が、ある文献に出会ってから、多くの原因が心因性であると分かり、一気に救われました。そしてその後、自分のヨガのアプローチをあれこれ研究し、改善することができたのです。これからは腰に違和感をおぼえることがあろうとも、もうかつてのような最悪の状態にはならない、ギックリ腰にはもう一生ならないだろうという確信があります。今では朝起きてすぐにハラアーサナだって出来ます(もちろん本当はやっちゃいけません)。
私がここまで大きく変化したのですから。皆さんも大丈夫!
せっかくヨガを学んでいるのに、ヨガで腰を痛めていては悲しすぎます。
ヨガの練習後にマッサージや鍼に駆け込んでいては悲しすぎます。
「ヨガをすること=整体」になるように。今回のWSでは、私が克服してきた道程のいくらかでも皆さんとシェアしていくことで、自分の中に本来あるべき自己安定能力を取り戻す、そんなヨガをしていきましょう。
ギックリさん大集合!みたいな軽いノリでぜひご参加ください。
<ワークショップについて>
前半はショート座学として、心因的な要素をまなび腰への恐怖を克服していきます。10ページほどにおよぶテキストを配布します。
後半では、実際に身体を動かす練習によって腰へストレスをかけない身体の使い方、アーサナの取り方を紹介していきます。後屈系ポーズというものの捉え方を見直し体を反ることへの恐怖が胸を開くことへの楽しさへと変化する瞬間を味わっていきます。もちろん腰の柔らかさは生まれ持った骨格の違いもあります。今回のWSを受けたからといって、急にグングン反れる体に変身するとは保障できかねますが、腰にストレスを与えず後屈できるようになる第一歩を踏み出せるでしょう。自信が持てる!心が開く!楽しくなる!
難しいポーズはありません。やさしいポーズをとっていきますのでレベルに関係なくご参加できます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
参加費:6000円
定員:14名
*このワークショップは日本語で開催されます。
<インストラクターについて>
ACOのプロフィール
このワークショップは定員があります。すぐに満員になることが予想されますので、お早めにお申し込みください。
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
*現在、腰痛持ちの方、通院中の方は、その旨もお知らせください。
リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース
2016年6月
2016年6月コース(定員に達しました)
6月18日(土) 4:30-9:30pm (5時間)
6月19日(日) 4:30-9:30pm (5時間)
6月25日(土) 4:30-9:30pm (5時間)
6月26日(日) 4:30-9:30pm (5時間)
通常受講費:70,000円
定員:20名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)
*再受講を希望の方は50%オフです。お申し込み時に簡単に再受講を希望される理由を記載してください。
日本語通訳:高橋はるか(講義は英語で行われ、日本語通訳がつきます。)
毎回ご好評をいただいている、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースをまた開催できることを嬉しく思っております。
受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。
<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。
<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)
また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。
<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。
<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。
<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。受講者にはマニュアルを配付いたします。
コース対象者および注意事項:
- このコース取得前に200時間ヨガティーチャートレーニングを修了している方が望ましい。ただし、この練習をご家族や個人的に他の方と行いたい方も受講できます。こちらへメッセージを送ってご相談ください。
- 受講者はコース受講前にリストラティブヨガクラスを10回以上は体験してください。
- 受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このコースに参加ご希望の方は、メールにて、表題にコース名をご記入の上(必ずコースの年月を記載してください)、氏名、住所、電話番号、また以下の質問に率直かつ手短にお答えいただきお申し込みください。
1. あなたのヨガの練習について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2. あなたのヨガ指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで、修了したコース、スクール名と年度)
3.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
4.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
5.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。(妊娠中の方はお知らせください。)
お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。

リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース
2016年6月
多くの人の人生の転機ともなっている、毎回大好評のリザ先生のリストラティブヨガ指導者養成コースを、また金沢で開催していただくことになりました!
リストラティブヨガを日本にもたらしたリザ先生から直接指導を受けられる大変貴重な機会です。
今回は、前半にリザ先生がリストラティブヨガの必要性、理論、効果などの概要、また瞑想や各ポーズのデモを行い、後半はM YOGAのMayumi先生とSayaka先生が各ポーズの技術的な部分を担当します。
リザ先生の指導には、高橋はるかさんの通訳が付きます。
日程:
6月10日(金)12:30-16:00 (3.5時間)
6月13日(月)9:00-16:00 (6.5時間+30分ランチ休憩)
6月17日(金)12:30-16:00 (3.5時間)
6月20日(月)9:00-16:00 (6.5時間+30分ランチ休憩)
※6月10、13日はリザ先生の指導(通訳つき)、6月17、20日は、M YOGAのMayumi&Sayakaが担当します。
場所:M YOGA 金沢(ホームページ)
通常受講費:70,000円
定員:20名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)
*再受講を希望の方は50%オフです。お申し込み時に簡単に再受講を希望される理由を記載してください。
日本語通訳:高橋はるか(10日、13日の講義は英語で行われ、日本語通訳がつきます。)
※受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
※本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。
<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。
<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)
また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。
<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。
<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」、「Jet Black and the Ninja Wind」の作者でもあります。
Mayumi:M YOGAスタジオ主宰
2007年にリザ先生の第一回目のリストラティブヨガ指導者養成コースを受講し、それをきっかけにヨガ指導者を目指すことになりました。リストラティブヨガにはヨガの先生に必要な大事な要素がたくさん含まれていますので、一番初めにこの講座を受けていて本当に良かったと思っています。リストラティブヨガは現代人が最も必要としているヨガのはずですので、北陸の多くの方の癒しに繋がるよう、ゆるゆると頑張らせて頂きます!
Sayaka:M YOGAスタジオマネージャー
2014年のRTTCを受講後、M YOGAにて毎週リストラティブヨガを担当しています。
リストラティブヨガはとても繊細なヨガだと思います。生徒が心地よいのかそうでないのか一人一人を見てあげることがとても大切。プロップスの使い方、配置等細かい技術的な部分を担当します。皆さん一緒に楽しく学びましょう!
<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。受講者にはマニュアルを配付いたします。
コース対象者および注意事項:
- このコース取得前に200時間ヨガティーチャートレーニングを修了している方が望ましい。ただし、この練習をご家族や個人的に他の方と行いたい方も受講できます。直接M Yogaへメッセージを送ってご相談ください。
- 受講者はコース受講前にリストラティブヨガクラスを10回以上は体験してください。
- 受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このリストラティブ・ヨガ指導者養成コースに参加ご希望の方は、info@kanazawa-yoga.comまでメールしてください。メールタイトルを「2016RTTC」とし、以下をご記入ください。
・氏名
・住所
・電話番号
また、以下の質問に率直かつ手短にお答えください。
1. あなたのヨガの練習について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2. あなたのヨガ指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで、修了したコース、スクール名と年度)
3.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
4.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
5.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。(妊娠中の方はお知らせください。)
お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。

今年はリザがM Yoga金沢さんと共に歴史ある金沢の温泉地でミニリトリートを開催します。興味津々のプログラム満載のスペシャルな時間です! プログラムはひとつから参加可能です。詳細は下記をご覧ください。
初夏の湯涌の自然の中で、土曜にはリザ先生のヨガクラスや、特別ワークショップを受けられます。
日曜には、これまでに多くの人の人生を変えてきた、リザ先生の伝説の講座「アバンダンス・フロー ワークショップ」も開催されます。
ご希望の方は、湯涌創作の森での宿泊も可能です。
とてもスペシャルで貴重な機会です。是非ご参加ください。
■場所:金沢市湯涌創作の森
■日程・参加費:
6月11日(土)
10:00-11:30 ヨガクラス:ヴィンヤサフロー [3,000円]
12:30-14:30 ダーマトーク(チベット仏教に基づくお話) [5,000円]
15:00-17:00 凡人サミット [5,000円]
17:30-19:00 ヨガクラス:座布団リストラティブ[3,000円]
11日の一日通し参加(ランチ付き):14,000円 (早割 12,000円)
6月12日(日)
9:30-16:30 アバンダンス・フロー ワークショップ(ランチ付き)
通常:20,000円 (早割 15,000円)
リピーター:10,000円 (過去にリザ先生のアバンダンスWSを受講したことがある方)
二日間通し参加:32,000円 (早割 25,000円)
リピーター二日間通し参加:23,000円 (早割 21,000円)
※早割料金は、4月末までにお申し込み&お支払いの場合に適用となります。
※凡人サミットにスピーカーとして参加される方は、1500円引きとなります。
※現地までの交通費は含まれておりません。
宿泊希望の場合、個室利用は2500円、相部屋は1500円で素泊まり可能です。
■各講座内容:
6月11日(土)
10:00-11:30 「ヨガクラス:ヴィンヤサフロー」
リザ先生によるヴィンヤサフローのクラスです。ヴィンヤサはしばしば“流れ”とも訳され、ポピュラーで、比較的新しいタイプのヨガのハタヨガに属します。流れの中で、吸う息と吐く息のリズムに導かれ、一つ一つの動きと呼吸を連動させていきます。このようにして、体と心と魂は、呼吸と動き、静と動のダイナミックな相互作用の中で一つになります。ヨガを6ヶ月程度以上実践している方向けのクラスとなります。汗をかき、楽しんで、成長する準備をしてきてください!
12:30-14:30 「ダーマトーク(チベット仏教に基づくお話)」
ダーマトークとは、日本語で言えば「法話」です。リザ先生が、チベット仏教に基づく法の教えを、現代に生きる私たちに分かりやすくお話してくれます。
今回のテーマは以下の二つとなります。
1.六波羅蜜とザ・ブック(The 6 Perfections and The Book)
2.浄化の実践方法-四つの力(The Four Powers)
高橋はるかさんの日本語通訳がつきます。
15:00-17:00 「凡人サミット」
M YOGAの指導者養成コースで大好評の「凡人サミット」をリザ先生と共に!
凡人サミットは、参加者の方がご自身の半生を振り返り、プレゼン形式で発表する、という新しいタイプのイベントです。今回はリザ先生と希望者数人に半生を発表頂き、参加者みなで感想をシェアリングしたいと思います。
事実は小説より奇なり!凡人の暮らしの中にドラマがある!どこかの誰かの人生のお話を聞くことで、あることに強く共感したり、教訓を得たり、自分の過去の記憶が蘇ったり。。。人の話に耳を傾けて、自分の考えを述べて、聞いて、聞かれて、互いにサポートしあうことで、共感力、レジリエンス、人間力が自然と養われていく楽しい時間になるはずです!
リザ先生のお話には、高橋はるかさんの日本語通訳がつきます。発表者としてでも、聴講のみでも参加できます。発表者として参加頂ける方は、参加費が割引になります。たくさんの参加をお待ちしています!
17:30-19:00 ヨガクラス:「座布団リストラティブ」
座布団を使ったリストラティブヨガのクラスです。リストラティブヨガは、道具を使ってサポートすることで心身の回復に効果的なポーズをとり、緊張を解き放ち、深いリラックス状態に導いてくれます。体と魂の均衡を取り戻し、深くポーズに身を任せることで、心と体を開放する手助けをします。初心者やケガから回復途中の方にも最適です。全てのレベルの方を歓迎します。
6月12日(日)
9:30-16:30 「アバンダンス・フロー ワークショップ
豊かさを創造するフロー(流れ)に心を開いて
リザ・ロウイッツによる1日集中講座 エナジーフローとマニフェスティング(実現化)」
日本語通訳:髙橋はるか
これまでに多くの人の人生を変えてきた、リザ先生の伝説の講座です!目標を立て、人生に新たな道を築きましょう!!!
たくさん持つことに罪悪感を感じていませんか? 与えることと受け取ることにどのように対応しているでしょうか? 今の自分の仕事が大好きですか? 何かが自分の夢を追うことを止めようとしていませんか?
お金、そして豊かであること。どちらも宇宙の全てのものと同じく、エネルギーが形となったものです。その流れにもスピリチュアルな法則があります。あなたのお金に対する態度はどのようなものでしょうか? それはどこから来たのでしょうか? あなたは自分自身に豊かさをもたらすことを許しているでしょうか?
このワークショップは、宇宙におけるすべての流れのチャンネルの開き、みなさんの隠れた能力を顕在化させるためのものです。お金と自分との関係、またその流れを理解して変えていきます。そして最終的には、みなさんがそれぞれのライフワークを見つけ、豊かさという自然な状態をもたらすお手伝いをします。
このワークショップでは以下のことを行います。
・誘導のための瞑想
・ジャーナリング
・実現のテクニック
・パートナーワーク
・流れを引き寄せるテクニック、など
自分のお金に関する考えを理解し変えていくためには、直感に耳を傾け、自分をそして宇宙を助けるような機会と可能性を自分のもとに引きつけていきましょう。
このワークショップに参加したライターのBonnie Lee La Madeleineはワークショップの感想を以下のように述べています:
「このワークショップに参加したことによって、いかに自分自身で自分の行った努力の
邪魔をしてきたのか、分かりました。ワークショップでの経験を通じて、ライティング・スキルを磨くことに集中するようになり、フリーのライターとしての仕事をしていくためのプラン作りを進めています。現在、ある本の出版について複数の出版社と交渉中で、その中の1社からは積極的な申し込みが受けています。」
また、参加者の一人は以下のようなコメントを寄せています:
「どう感謝してよいのか分からないほどの多くのことを今日ここで学ぶことができました。自分の人生の目標をこれほど明確に感じたことはこれまでありません。今日のワークショップを通して、自分がこれから前に向かって歩み出し、そしてすべてを実行するための信念と自分への信頼感を持つことが出来ました。」
もしあなたが自分の可能性を拡げる方法を探し求めているならばこの特別ワークショップはあなたのためのものです。
このクラスは英語で行われますが、髙橋はるかさんによる日本語の通訳が付きます。またジャーナリング、パートナーワークは日本語でも大丈夫です。
■参加申し込み: *受付は終了いたしました。
参加ご希望の方は、info@kanazawa-yoga.comまでメールしてください。メールタイトルを「リザ先生週末ミニリトリート」とし、以下をご記入ください。
・氏名
・住所
・電話番号
・参加希望(2日通し or 土曜1日通し or 単発受講)
※単発受講の場合、希望するクラス、WS名を全てご記入ください。
※凡人サミットにスピーカー参加希望される方(1500円引き)は明記ください。
※過去のアバンダンスフローWSを受講済でリピート参加される方は明記ください。
※宿泊希望がある方は、個室・相部屋の希望と共に明記ください。
いずれのワークショップも、すぐに定員に達することが予想されます。夢を実現する一歩のために、今すぐお申し込みください!
Find Your Elementワークショップ、リザ・ロウィッツによる「後悔から抜け出してポジティブな行動に変えていく」
2016年6月8日(水) 7:30pm-9:00pm
コンセプトスタジオVeda(表参道)
Map
「後悔から抜け出してポジティブな行動に変えていく」
リザがまたFind Your Elementワークショップに登場します。
幸せに、そして穏やかでいるためには? 自分の中にある後悔の念と向き合い、許すことを学び、前向きな気持ちにしてこれからの自分の道を切り開いていくための知恵が詰まったお話を聞きにぜひお越しください。瞑想のセッションもあります。
詳細: Find Your Element Workshop ウェブサイト(英語)
参加費: 4,000yen (Find Your Elementメンバーは20% off)
講演者のリザ・ロウィッツにいついて
受賞歴のある執筆家、ヨガスタジオ主宰、ヨギーニ、母親。ロウィッツはこれまでに20冊以上の本を出版。主宰するヨガスタジオ(サンアンドムーンヨガ、東京)は13年になり、また二つの文化の中で育つ10代の男の子の育児に毎日忙しい日々を過ごしている。ヨガ、瞑想、そして創造力が培う可能性から得る力を理解し、この修練をビジネスピープルから主婦、モデル、アカデミー賞受賞俳優や監督など、様々な人々に指導し、分かち合うことに大きな喜びを感じている。詳しくは、リザ・ロウィッツのホームページ、またはサンアンドムーンヨガスタジオホームページをご覧ください。
お問い合わせ:
メールにてFind Your Elementに直接お問い合わせください。( info (at) inframince.co.jp ) タイトルに”INSPIRATIONAL SPEAKERS SERIES/Leza Lowitz”、お名前、連絡先の電話番号をお忘れなくお書きください。また、Find Your ElementホームページのContactからもお問い合わせできます。

ダフネ・ツェが繰り出す音の世界に浸るスペシャルデー。
ワークショップ/クラスはひとつからご参加いただけます。
ナダヨガワークショップ - Opening Your Voice & Soul Song
2016年5月6日(金) 2:00pm-4:00pm
受付は終了いたしました。
自分の本当の声とはどんなものなのか、音楽がもっている癒しの力とは何なのか。ぜひこのワークショップで見いだしてみましょう。体、心、精神のバランスの取り方、互いをどのようにつなげたらよいか、音を出して調整しつつ学んでいきます。音といっても、メロディやリズム、言葉を使わず、長い振動音を立てて、体も心も、あらゆる部分を活性化して互いをつなぎあわせます。体の各部に合う母印の音、エレメント、色を見いだしながら、ダフネがあなたの声を解放するテクニックを指導します。ダフネのSoulsongsと世界中の様々な文化的伝統から取り入れたチャンティングを組み合わせた指導から導き出される、あなたの本来の「声」を探してみましょう。自分の声の音は、自分自身の心、体、魂までをも癒す最も効力のある薬のようなもの。音楽の経験がない方でも、どなたでもご参加いただけます。
定員:22名
*****
リストラティブヨガクラス with ダフネ
2016年5月6日(金) 5:00pm-6:30pm
受付は終了いたしました。
音が繰り出す癒しの力とともに、心も体も解放して新しい力強いエネルギーを蓄えましょう。
定員:18名
*****
バクティヨガワークショップ:キルタンで声を出して自分とともにいる女神を知る
2016年5月6日(金) 7:30pm-9:30pm
受付は終了いたしました。
ダフネとともに現代のキルタンを通して、歌うことからバクティヨガ(信愛を捧げるヨガ)を行いましょう。キルタンは聖なるエネルギーを呼び寄せます。これが、心を落ち着かせてくれ、目の前にある障害を取り除いて自分という本質に戻ってくるためのエネルギーになります。このワークショップでは、様々な文化で崇められている女神たちのエネルギーに注目します。女神たちのエネルギーがどのように私たちのヨガの練習に関わってくるのでしょうか。
サラスワティ、タラ、観音、聖母マリア、ドゥルガ—、ラクシュミなど、アジア、アメリカ、ヨーロッパ、世界中の様々な文化で崇められている女神の癒しのマントラによるパワーを体と心いっぱいに感じましょう! 音楽の経験がない方でも、どなたでもご参加いただけます。
定員:35名
参加費
ナダヨガワークショップ:3,500円
リストラティブヨガクラス:3,000円
バクティヨガワークショップ:3,500円
ワークショップ2つ、リストラティブヨガ、全て参加の場合:9,000円
クラスカード使用可:
各ワークショップ:4回カード1チェック+1000円、10回カード2チェック、20回パス3チェック+500円)
リストラティブヨガ:4回カード1チェック+500円、10回カード1チェック+1200円、20回パス3チェック)
ダフネ・ツェ
daphnetse.com
テキサス出身のソウルフルなシンガーソングライター。15年前に初めて訪れたヨガクラス以来、スピリチュアルプラクティスを彼女のコンテンポラリーな音楽活動に取り入れている。オースティンのテキサス大学、シカゴのオールドタウン・スクール・オブ・フォークミュージックで音楽を学び、キルタンミュージシャンのジャイ・ウタールからキルタン音楽を学ぶ。また、シヴァ・レイのミュージック・コンピレーションにも参加。2枚のアルバム『Mata』と『Finding Water』をリリースしている。
カリフォルニアでヨガティーチャートレーニングを受けたダフネは、2004年よりヨガ指導を開始。キッズ向けのヨガからスタートし、小さな子供たちと接して喜びと光を見いだし、その後あらゆる世代の人々にも指導を始める。普段の練習には、シヴァ・レイ、エリック・シフマン、マーク・ウィットウェルから学んだヨガを取り入れている。
2009年にバリに住んでいた頃、ダフネの友人また指導者でもあるエレン・ワトソンとともに、音とダンスが繰り出すヨガの医療的な原点に還る、体の動き、音、歌が一緒になったプラクティス、SpiritDance SoulSongを設立。
生き方を全うする愛と喜びをもって、魂のこもった指導と音楽をたくさんの方々に分け与えるために来日。
タイプ:ナダヨガ、キルタン、動的な瞑想
日本語通訳:トンプソン浩美
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります(お申し込みが開催日の3週間以内の場合は、これに限りません)。

2016年5月3日(火・祝)、5月4日(水・祝)
9:00am - 7:00pm
定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。
ゴールデンウィークはここ東京で!
リザ・ロウィッツとエム・ベッティンジャーによる2日間のステイケーション。五反田スタジオで開催します!
プログラム
Day 1 & 2
9.00-10.15 プラナーヤマ/瞑想:エム先生
10.30-12.30 ヴィンヤサヨガ:エム先生
1.00-2.00 ベジタリアンランチ
2:30-4:30 ダーマトーク:リザ先生
5:00-7:00 リストラティブヨガ:リザ先生
ダーマトーク:リザ先生(このワークショップには日本語通訳がつきます。)
Day 1: 古から伝わる仏教の教え「六波羅蜜」で幸福に
大乗仏教の教え、6つのパーラミター(修行の完成、到彼岸)は法華経に説かれています。この「六波羅蜜」は、高潔な人生を送り、自分が持つカルマを越えていくための計画を作る人間が生まれながらに持っている本質です。現代的に言えば、幸せへの地図(指針)といったところでしょう。
この教えは、この世の人間やあらゆる生物から、自然、生態系、そして大気まで、互いの繋がりの中にあるしがらみに、私たちはこの世に生まれたときから繋がっているということを気付かせてくれます。6つのパーラミターは、私たちの精神修行を行う上での基本的な問いかけとなります。これはまた、ヨガスートラのヤマ、ニヤマとも通じるところがあります。この古代の智恵を、現代社会でどのように使ったら良いでしょうか。
このワークショップでは、この6つの宝とも言える教えを掘り下げて、幸福に、そしてもっと生き甲斐のある生活を送るためにこの教えを実践する具体的な方法をお話します。
Day 2: 後悔から抜け出して
人生で次のステップに進む準備はあるけれど、先に進もうとする自分が何かためらっていると感じますか?
過去に起きた後悔や悲しみがためらう気持ちを起こしているかもしれません。もしかしたら、自分でも気付いていないかもしれません。前に進むためには、進む道をきれいにしなくてはなりません。時には自分自身が最大の敵になります。なぜでしょうか。この癖はどうやったら変えられるでしょうか。
力強い具体的なチベット仏教の教えを学んで、立ちはだかる自分の障壁を打破して、人生を思う存分楽しみましょう。この実践から、後悔や悲しみから一歩進んで、人生の次のステージへパワーとゴールを持って踏み出せるようになるでしょう。
レベル:全レベル対象。初心者大歓迎です。怪我や痛みがある方、妊娠中の方などはお申し込み時にお知らせください。
講師について:
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました。)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。
エム・ベッティンジャーはその動きと構造に魅せられ、幼い頃からダンスを始めました。18歳でコンテンポラリー・ダンスを学ぶ道へと進み、ダンスの勉強を通じてヨガに出会いました。呼吸に導かれ、内なるエネルギー放つヨガは「マットの上でのダンス」だとエムは考えています。彼女の信念は、動きは身体、精神、感情に裏打ちされるべきものであること、そして、人として成長するにつれて、プラクティスも成長するということです。エムはSun & Moon Yogaで、アシュタンガ・ヨガとヴィンヤサー・フローを指導しています。
参加費: 25,000円(2日分)、15,000円(1日のみの参加).
ランチは参加費に含まれています。
マットやプロップスはスタジオに用意してあります。
お申し込みは、2日間とも参加される方を優先させていただきます。
通訳担当:高橋はるか(ダーマトークのみ)
定員:18名
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります(お申し込みが開催日の3週間以内の場合は、これに限りません)。
心と体を解放するバックベンド 山田まことによるワークショップ
2016年4月3日(日) 5:00-7:00pm
*このワークショップは日本語で開催されます。
バックベンド(後屈のポーズ)で胸を開く時、私たちのハートは幸福や喜びで満たされ、ネガティブな感情が消え去っていきます。
呼吸が深まり、エネルギーがみなぎり、不安や恐怖に打ち克つ力強さを手に入れます。
猫背の改善、腰痛や肩こりの解消にも効果的。
「バックベンドが苦手」「バックベンドをすると腰が痛い」という方が多いようですが、正しい練習法を身につければ、苦手を克服し、安全で快適にバックベンドを行うことが出来ます。
バックベンドでハートを開いて、心と体を解放しましょう!
このワークショップで学ぶこと
・背骨の動きを理解する
・腰に負担をかけないアライメント
・準備ポーズとカウンターポーズ
・タイマッサージの要素を取り入れたペアワーク
・プロップスを使用した練習法
・身体が硬い人の為の練習法
・バックベンドによって前向きな気持ちになることを体感
2015年夏に開催した山田まこと先生の「体を柔軟にするワークショップ」に続くバックベンドワークショップ。バックベンドが苦手なかたも、大好きな方も、タイマッサージをベースに行うペアワークなどを使って、新たな視点でバックベンドを見直してみてください!
参加費:3500円
クラスカード使用可(4回カード1チェック+1000円、10回カード2チェック、20回パス3チェック+500円)
タイマッサージワークショップと両方ご参加の場合:両方で6500円
山田まことプロフィール
2003年、アジア放浪の旅で訪れたタイのチェンマイでタイマッサージと出会い、その技術を学び始める。
いくつものマッサージスクールで多くのコースを修了した後、2006年からチェンマイのマッサージマスター、ピシェット師に師事。
東京のマッサージサロンに勤務する傍ら、ハタヨガ、アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガ、ヴィンヤサヨガ、リストラティブヨガなど様々な流派のヨガを学ぶ。
2009年、東京都杉並区にasian healing salon PADMAをオープン。
2012年、生まれ育った愛知県豊橋市に拠点を移す。
現在も毎年チェンマイを訪れ、ピシェット師の道場で修業を積んでいる。
●2003年 TMCマッサージスクール(チェンマイ)ベーシックコース修了
●2005年 ワンディー マッサージスクール(チェンマイ)ベーシックコース修了
●2005年 ロイクロ マッサージスクール(チェンマイ)ベーシックコース、アドバンスコース、リフレクソロジーコース修了
●2006年 ワットポー マッサージスクール(バンコク)ベーシックコース、アドバンスコース修了
●2007年 あさぎ マッサージスクール(東京)リフレクソロジーコース修了
●2012年 NOJIマッサージスクール(東京)スタンダードコース修了
●2009年 Tim Miller アシュタンガヨガ指導者養成コース修了
●2010年 全米ヨガアライアンス認定200時間指導者養成コース修了
●2013年 Sun&Moon リストラティブヨガ指導者養成コース修了
まこと先生について、またAsian Healing Salon PADMAについてはこちら
<申し込み方法>*受付は終了しました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります(お申し込みが開催日の3週間以内の場合は、これに限りません)。
呼吸を感じてカラダの声を聞く
タイマッサージワークショップ with 山田まこと
2016年4月3日(日) 7:30-9:30pm
*このワークショップは日本語で開催されます。
タイマッサージは、現在世界中のヨガインストラクターから注目を集めているボディワークです。
その起源は約2500年前のインド。仏教の教えと共にタイに伝わり、中医学などと融合しながら発展していきました。
ヨガアーサナのようなストレッチの技法は、寝ているだけでヨガをしているような効果をもたらし、「二人でやるヨガ」「怠け者のヨガ」などとも呼ばれています。
このワークショップで学ぶこと:
・安全で効果的なタイマッサージの手技
・呼吸を感じて触れること
・体の声を聞いて触れ、互いに与え、受取ること
・”触れる”という身体の対話を広げ、コミュニケーションする
・この手技が相手を癒すだけでなく、自分自身も癒していくことを体感
他のボディワークに応用したり、ヨガのアジャストに役立てることも出来ます。ボディワークやヨガがはじめての方にも分かりやすい内容です。
対象者:
ヨガインストラクター、マッサージセラピスト、ヒーラー、ボディーワークに携わる人、ヨガを練習する人、またこの手技を他の人とシェアすることに興味を持っている人ならばどなたでも。
ヨガやボディーワーク初心者の方もどうぞ。
怪我や疾患、事前に申告しておくことがあれば、お申し込み時にお知らせください。
妊娠中の方のご参加はお控えください。
参加費:3500円
クラスカード使用可(4回カード1チェック+1000円、10回カード2チェック、20回パス3チェック+500円)
バックベンドワークショップと両方ご参加の場合:両方で6500円
山田まことプロフィール
2003年、アジア放浪の旅で訪れたタイのチェンマイでタイマッサージと出会い、その技術を学び始める。
いくつものマッサージスクールで多くのコースを修了した後、2006年からチェンマイのマッサージマスター、ピシェット師に師事。
東京のマッサージサロンに勤務する傍ら、ハタヨガ、アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガ、ヴィンヤサヨガ、リストラティブヨガなど様々な流派のヨガを学ぶ。
2009年、東京都杉並区にasian healing salon PADMAをオープン。
2012年、生まれ育った愛知県豊橋市に拠点を移す。
現在も毎年チェンマイを訪れ、ピシェット師の道場で修業を積んでいる。
●2003年 TMCマッサージスクール(チェンマイ)ベーシックコース修了
●2005年 ワンディー マッサージスクール(チェンマイ)ベーシックコース修了
●2005年 ロイクロ マッサージスクール(チェンマイ)ベーシックコース、アドバンスコース、リフレクソロジーコース修了
●2006年 ワットポー マッサージスクール(バンコク)ベーシックコース、アドバンスコース修了
●2007年 あさぎ マッサージスクール(東京)リフレクソロジーコース修了
●2012年 NOJIマッサージスクール(東京)スタンダードコース修了
●2009年 Tim Miller アシュタンガヨガ指導者養成コース修了
●2010年 全米ヨガアライアンス認定200時間指導者養成コース修了
●2013年 Sun&Moon リストラティブヨガ指導者養成コース修了
まこと先生について、またAsian Healing Salon PADMAについてはこちら
<申し込み方法> *受付は終了しました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります(お申し込みが開催日の3週間以内の場合は、これに限りません)。
繁栄に通じるプラクティス: 豊かさの為のエネルギーと気づきをはぐくむ マイルズ・マエダによるワークショップ
2016年3月26日(土)17:00-19:30
日本語通訳:高野爽乃
このワークショップは講義です。
繁栄や豊かさという事について考える時、私たちはたいていお金の事を思い浮かべます。しかし、もっと詳細にこの事を突き詰めると、実際その根底にあるものはエネルギー/プラナ/気なのです。そしてさらに近づいて見るならば、このエネルギーは全てに広がっていて、ありのままで豊かなのだという事が分かります。ですから、私たちが本当に繁栄と豊かさに満ちた人生を送りたいと願うなら、まずはこの真理を理解し、この現実を内と外において支える習慣をはぐくむ事です。
自分の仕事や、自分が造り出すもの、そしてそれにどう対処するかといった事に気づきを持つなら、私たちは大量のエネルギーを作り出し、蓄える可能性を持ちます。私たちの体はエネルギーを入れる器です。ですから、器を強くし、その中に入れるエネルギーを培い、そのエネルギーを私たちの体と私たちの人生に巡らせる事が出来た時、繁栄はやって来るのです。内から外へ、内なる力を培うにつれて、私たちはその結果をお金やチャンスといった財産や援助の増加として体験するのです。
このワークショップでは、私たちの繁栄の前に立ちはだかる障害を見つけ出し、取り除く為の態度について見て行きます。また、エネルギーを培い、蓄え、循環させ、豊かさへの必要な気づきをはぐくむ助けとなる内側と外側の環境を整える簡単なエクササイズを学びます。そして、練習を通じて、私たちは自身の活動、心、気づきを安定させる事ができるのだという自覚を持ち、繁栄と豊かさに満ちた人生を送る事がたやすくできるようになるのだと実感するでしょう。
インストラクターについて
マイルズ・マエダ
参加費: 3,500円
Sun & Moonクラスカード使用可:4回チケットの1チェック+1,500円、10回チケットの2チェック、20回パスの3チェック+500円
<申し込み方法> *受付は終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります(お申し込みが開催日の3週間以内の場合は、これに限りません)。

3月8日(火)
1:00-3:00pm
コンセプトスタジオVeda (表参道)
Map
2011年の地震と津波から5年。リザ・ロウィッツが贈る希望と復活力溢れるチャリティトークイベントにご参加下さい。どなたでもご参加いただけます。参加費はチャリティに寄付いたします。
リザが簡単な瞑想と呼吸法をリードします。そして、リザが自己のエレメントをどうやって見つけたか、これまでのリザの人生の旅をお話します。どうやって自分のエレメントを見つけたらいいか、参考になるヒントも教えてくれます。
参加費: 寄付制
このイベントの収益は SAVE MINAMISOMA PROJECT. Save Minamisoma Projectは、津波で家屋を失った方々、また近接する福島から避難してきた方々など、南相馬で仮設住宅で生活する人々を支援する活動を行っています。
講演者について:リザ・ロウィッツ
受賞歴のある執筆家、ヨガスタジオ主宰、ヨギーニ、母親。ロウィッツはこれまでに20冊以上の本を出版。主宰するヨガスタジオ(サンアンドムーンヨガ、東京)は13年になり、また二つの文化の中で育つ10代の男の子の育児に毎日忙しい日々を過ごしている。ヨガ、瞑想、そして創造力が培う可能性から得る力を理解し、この修練をビジネスピープルから主婦、モデル、アカデミー賞受賞俳優や監督など、様々な人々に指導し、分かち合うことに大きな喜びを感じている。詳しくは、リザ・ロウィッツのホームページ、またはサンアンドムーンヨガスタジオホームページをご覧ください。
参加連絡先: *このイベントの受付は終了しています。
Find Your Element宛に、メールでご連絡下さい。info (at) inframince.co.jp
メールタイトルに「311チャリティイベント」とお書きの上、ご氏名、お電話番号をお忘れなく記載してください。
どなたでもご参加いただけます!

2016年3月5日(土) 5:30-7:30pm *時間変更しました!
サンアンドムーンヨガ
リザ・ロウィッツの最新小説出版記念、人生を称えて
数々の受賞歴のある執筆家またヨガインストラクターのリザ・ロウィッツから語られるインスピレーションの詰まった言葉であなたの生き方に火をつけましょう。自分の情熱を追い求め、時には大きな困難に立ち向かいつつも、自分の内側、そして外側に起こる批評をいかに静めてきたかをお話します。また、希望と立ち直る力さえあれば、最悪の時期にあっても、どうやったら自己の限界を超えて誰か他の人のために役立つことができるか示します。Japan Times誌より「力強い、深い感動を呼ぶ本」と評された、3-11の津波を綴ったリザの新しい小説『Up from the Sea』の出版を共に祝い、コミュニティのチャリティ活動に参加しましょう。
また、毎日の一瞬、一瞬を精いっぱいに生きる思いに繋がる瞑想も行います。
講演、瞑想は英語で行われ、日本語通訳がつきます。
日本語通訳:高橋はるか
参加費: 無料
小説『Up from the Sea』(英語)は1冊2000円です。本の売り上げの一部は、NPO法人 Hope for Tomorrowの活動に寄付いたします。福島県、宮城県、岩手県の高校生のための進学・国際交流支援に充てる支援となります。
講演者について:リザ・ロウィッツ
受賞歴のある執筆家、ヨガスタジオ主宰、ヨギーニ、母親。ロウィッツはこれまでに20冊以上の本を出版。主宰するヨガスタジオ(サンアンドムーンヨガ、東京)は13年になり、また二つの文化の中で育つ10代の男の子の育児に毎日忙しい日々を過ごしている。ヨガ、瞑想、そして創造力が培う可能性から得る力を理解し、この修練をビジネスピープルから主婦、モデル、アカデミー賞受賞俳優や監督など、様々な人々に指導し、分かち合うことに大きな喜びを感じている。詳しくは、リザ・ロウィッツのホームページ、またはサンアンドムーンヨガスタジオホームページをご覧ください。
ご参加ご希望の方は、スタジオホームページよりご予約下さい。
定員:40名
<申し込み方法> *お申し込みは締め切りました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。

マイルズ・マエダによるワークショップ
2016年2月20日(土) 17:00-19:30
日本語通訳:高野爽乃
このワークショップは講義です。
次の質問を自分にしてみて下さい。「私が人生において何かを選択する時、それは恐れや不安に基づいているだろうか、それとも愛やインスピレーションに従っているだろうか?」これは、私たちが条件付けされた自己というものを見る上で大変重要な力強い方法です。そして、人生において健全かつ支えとなるような変化をもたらすために、私たちの内側でクモの巣のように複雑に絡まった心と感情をほどきたいと願うなら、私たちの根幹にあるものが、愛なのか恐れなのかという事をはっきりと見なければなりません。
では、カルマ・フリー(カルマにとらわれていない状態)とはどういう事でしょうか。カルマとは何なのでしょう、そしてなぜ私たちはそこから解放されたいと願うのでしょうか。カルマとは因果の法則、輪廻、善と悪、生と死です。私たちがそれはカルマなのだという気づきを得るまで、絶え間なく続く苦悩のサイクルだと言う人もいます。人生は私たちが成長し、条件付けられた自己から前進するための様々な機会を与えてくれます。それらの教訓から学び、新たなカルマを作り出す事がなくなった時、私たちはこの循環する生から自由になるでしょう。問題はなくなり、苦しみから解放されるのです。
このワークショップでは、カルマが有限である事を示すシンプルな教え、開かれた状態と肯定的な態度を得るためのシンプルな方法を見て行きます。
そして、心と体を整え、内面への気づきを養い、愛に基づく選択ができる自信を得るための実用的なエクササイズ(呼吸法と瞑想)を学びます。この旅を始めれば、人生に愛、魔法、冒険を見出し、それが私たちの本質である素晴らしい光から輝きを放っている事が分かる様になるでしょう。
インストラクターについて
マイルズ・マエダ
参加費: 3,500円
Sun & Moonクラスカード使用可:4回チケットの1チェック+1,500円、10回チケットの2チェック、20回パスの3チェック+500円
<申し込み方法> *受付は終了しました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース 2016年2月
2016年2月コース(定員に達しました。)
2月11日(木・祝) 9am-4:30pm (6.5時間 + 1時間ランチ休憩)
2月12日(金) 5pm-9:30pm (4.5時間)
2月13日(土) 5pm-9:30pm (4.5時間)
2月14日(日) 5pm-9:30pm (4.5時間)
通常受講費:70,000円
定員:20名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)
*再受講を希望の方は50%オフです。お申し込み時に簡単に再受講を希望される理由を記載してください。
日本語通訳:高橋はるか(講義は英語で行われ、日本語通訳がつきます。)
毎回ご好評をいただいている、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースをまた開催できることを嬉しく思っております。
受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。
<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。
<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)
また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。
<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。
<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。
<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。受講者にはマニュアルを配付いたします。
コース対象者および注意事項:
- このコース取得前に200時間ヨガティーチャートレーニングを修了している方が望ましい。ただし、この練習をご家族や個人的に他の方と行いたい方も受講できます。こちらへメッセージを送ってご相談ください。
- 受講者はコース受講前にリストラティブヨガクラスを10回以上は体験してください。
- 受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
<申し込み方法> *受付は締め切りました。
このリストラティブ・ヨガ指導者養成コースに参加ご希望の方は、メールにて、表題にコース名をご記入の上(必ずコースの年月を記載してください)、氏名、住所、電話番号を明記のうえ、以下の質問に率直かつ手短にお答えください。
1. あなたのヨガの練習について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2. あなたのヨガ指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで、修了したコース、スクール名と年度)
3.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
4.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
5.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。(妊娠中の方はお知らせください。)
お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
年に一度のアバンダンス・フロー ワークショップ
豊かさを創造するフロー(流れ)に心を開いて
リザ・ロウイッツによる1日集中講座 エナジーフローとマニフェスティング(実現化)
2016年1月11日(月・祝) 9:00am-4:00pm
日本語通訳:髙橋はるか
新年の目標を立て、人生に新たな道を築きましょう!!!
たくさん持つことに罪悪感を感じていませんか? 与えることと受け取ることにどのように対応しているでしょうか? 今の自分の仕事が大好きですか? 何かが自分の夢を追うことを止めようとしていませんか?
お金、そして豊かであること。どちらも宇宙の全てのものと同じく、エネルギーが形となったものです。その流れにもスピリチュアルな法則があります。あなたのお金に対する態度はどのようなものでしょうか? それはどこから来たのでしょうか? あなたは自分自身に豊かさをもたらすことを許しているでしょうか?
このワークショップは、宇宙におけるすべての流れのチャンネルの開き、みなさんの隠れた能力を顕在化させるためのものです。お金と自分との関係、またその流れを理解して変えていきます。そして最終的には、みなさんがそれぞれのライフワークを見つけ、豊かさという自然な状態をもたらすお手伝いをします。
このワークショップでは以下のことを行います。
・誘導のための瞑想
・ジャーナリング
・実現のテクニック
・パートナーワーク
・流れを引き寄せるテクニック、など
自分のお金に関する考えを理解し変えていくためには、直感に耳を傾け、自分をそして宇宙を助けるような機会と可能性を自分のもとに引きつけていきましょう。
このワークショップに参加したライターのBonnie Lee La Madeleineはワークショップの感想を以下のように述べています:
「このワークショップに参加したことによって、いかに自分自身で自分の行った努力の
邪魔をしてきたのか、分かりました。ワークショップでの経験を通じて、ライティング・スキルを磨くことに集中するようになり、フリーのライターとしての仕事をしていくためのプラン作りを進めています。現在、ある本の出版について複数の出版社と交渉中で、その中の1社からは積極的な申し込みが受けています。」
また、参加者の一人は以下のようなコメントを寄せています:
「どう感謝してよいのか分からないほどの多くのことを今日ここで学ぶことができました。自分の人生の目標をこれほど明確に感じたことはこれまでありません。今日のワークショップを通して、自分がこれから前に向かって歩み出し、そしてすべてを実行するための信念と自分への信頼感を持つことが出来ました。」
もしあなたが自分の可能性を拡げる方法を探し求めているならばこの特別ワークショップはあなたのためのものです。
このクラスは英語で行われますが、髙橋はるかさんによる日本語の通訳が付きます。またジャーナリング、パートナーワークは日本語でも大丈夫です。
特別参加費 冬至までの特別割引価格 15,000円(2015年12月25日までにお支払い完了の場合)
通常参加費 20,000円
過去にこのワークショップに参加された方がリテイクされる場合:10,000円
定員: 35名
このワークショップはすぐに定員に達することが予想されます。夢を実現する一歩のために、今すぐお申し込みください!
<申し込み方法> *お申し込みは終了いたしました。
このワークショップに参加ご希望の方は、メールにて、表題に参加ご希望のワークショップ名をご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえお申し込み下さい。お申し込みを確認し、スタジオよりご案内のメールを送信します。ご案内メールに特別な記載がない限り、スタジオから送信するご案内メールより2週間以内に受講費を精算していただくことをもって、ご予約完了となります。ご入金も含め、お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。開催日の1週間前以前に定員に達した場合は、キャンセル待ちのみの受付となります。
****************************************************
過去のワークショップ
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年(英語)
2005年以前(英語)