**********************************
過去のワークショップ 2014年
**********************************

2014年12月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

2014年11月30日 ナダヨガワークショップとキルタンコンサート with ダフネ

2014年11月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

2014年10月25日 テンセグリティー・ヴィンヤサ・ヨガWS with ACO

2014年9月15日 ヨガニードラ・ワークショップ 「自分の本質を見つけましょう」with ハイダー・アリ

2014年7月11-14日 リザ・ロウィッツとエム・ベッティンジャーと学ぶ20時間ヨガセラピー講師養成コース

2014年6月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

2014年5月10, 11日 ジャレット・リーヴァインとミラ・シャニによる瞑想ワークショップ

2014年5月 エム・ベッティンジャーとリザ・ロウィッツのGW長野リトリート

2014年4月4-7日 タイヨガマッサージ ティーチャートレーニング with ハイダー・アリ

2014年3月29日 覚醒と夢に気づきを - ドリーム&スリープ・ヨガへの誘い マイルズ・マエダによるワークショップ

2014年3月22日 テンセグリティー・ヴィンヤサ・ヨガWS with ACO

2014年2月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

2014年1月13日 年に一度のアバンダンス・フロー ワークショップ リザ・ロウイッツによる1日集中講座

2014年1月5日 新しい一年、心を静かに リザ・ロウィッツによる瞑想入門スペシャルワークショップ

2014年1月3日 ニューイヤー・スペシャルクラス リザ・ロウィッツによるパートナー・ヴィンヤサヨガ


年末にスペシャルスケジュール追加!
2014年12月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

定員に達しました

restorett2014年
12月13日(土) 5:00pm-9:30pm (4.5 hours)
12月20日(土) 5:00pm-9:30pm (4.5 hours)
12月21日(日) 5:00pm-9:30pm (4.5 hours)
12月23日(火・祝) 9:00am-4:00pm (6.5 hours-ランチ30min)

ご好評にお応えして、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースを再び開催します。
参加費:65,000円
定員:20名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)

日本語通訳:高橋はるか(講義は英語で行われ、日本語通訳がつきます。)

受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。

<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。

<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)

また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。

<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。

<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。

<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。受講者にはマニュアルを配付いたします。

コース対象者および注意事項:
- このコース取得前に200時間ヨガティーチャートレーニングを修了している方が望ましい。ただし、この練習をご家族や個人的に他の方と行いたい方も受講できます。こちらへメッセージを送ってご相談ください。
- 受講者はコース受講前にリストラティブヨガクラスを10回以上は体験してください。
- 受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。


ナダヨガワークショップとキルタンコンサート with ダフネ
11月30日(日) サンアンドムーンヨガ 五反田

daphne_field11月30日(日) 5:00-6:30pm (開場 4:30)
スピリットダンス ソウルソング:魂とチャクラを揺さぶる声 with ダフネ

チャクラのエネルギーを揺さぶる息遣い、音、歌、そして踊りを探究するダフネのワークショップにご参加ください。地球上のあらゆる音から刺激を受けて、身体全体が躍動して踊り出すでしょう。魂は解き放たれ、心を静めてくれます。身体に巡るものすべて解放し、脚から、お腹から、そして心から歌って踊りましょう。チャクラを安定させて、与え、受取ることの喜びを感じましょう。

***
daphne11月30日(日) 7:00pm-8:30pm
ハワイの風を届けるマントラとソウルソングコンサート with ダフネ
こちらは満員になりました

カウアイ島でレコーディングしたセカンドアルバム『Finding Water』を携えて、ダフネがワールドツアーのために東京に。ダフネもニューアルバムからのナンバーをお届けすることを楽しみにしています。ハワイのエネルギーがつまったマントラミュージックとともに、心も身体も使って音の中に飛び込みましょう。どなたでもご参加いただけます。音楽経験は必要ありません。一緒に歌ってもいいし、ただ耳を傾けて、愛あふれる声にひたるのもいいでしょう。

***
参加費: 3,200円(各回)
両方ご参加の場合:5,500円
お申し込み時にどちらのイベントをご希望か明記してください。

日本語通訳あり

Daphne(ダフネ)について:
テキサス出身のソウルフルなシンガーソングライター。15年前に初めて訪れたヨガクラス以来、スピリチュアルプラクティスを彼女のコンテンポラリーな音楽活動に取り入れている。オースティンのテキサス大学、シカゴのオールドタウン・スクール・オブ・フォークミュージックで音楽を学び、キルタンミュージシャンのジャイ・ウタールからキルタン音楽を学ぶ。また、シヴァ・レイのミュージック・コンピレーションにも参加。2枚のアルバム『Mata』と『Finding Water』をリリースしている。www.daphnetse.com


2014年11月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。

restorative_cu11/21(金) 5pm-9:30pm (4.5時間)
11/22(土) 4:30pm-9:30pm (5時間)
11/23(日) 4:30pm-9:30pm (5時間)
11/24(月・振) 9:30am-4:00pm (5.5時間 1時間のランチ休憩あり)

ご好評にお応えして、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースを再び開催します。
参加費:65,000円
定員:20名

講義は英語で行われ、日本語通訳がつきます。

受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。

<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。

<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)

また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。

<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。

<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。

<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。受講者にはマニュアルを配付いたします。

コース対象者および注意事項:
- このコース取得前に200時間ヨガティーチャートレーニングを修了している方が望ましい。ただし、この練習をご家族や個人的に他の方と行いたい方も受講できます。こちらへメッセージを送ってご相談ください。
- 受講者はコース受講前にリストラティブヨガクラスを10回以上は体験してください。
- 受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。

<申し込み方法>
このリストラティブ・ヨガ指導者養成コースに参加ご希望の方は、メールにて、表題に”2014年11月RTTC”とご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえ、以下の質問に率直かつ手短にお答えください。
1. あなたのヨガの練習について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2. あなたのヨガ指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで、修了したコース、スクール名と年度)
3.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
4.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
5.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。(妊娠中の方はお知らせください。)

申し込みメールの受領後、お支払い方法に関する情報をお送りします。混み合うことも予想されますので、お早めにお申し込み下さい。


tensegritymodel_acoテンセグリティー・ヴィンヤサ・ヨガWS with ACO

2014年10月25日(土) 4:30pm-7:30pm
※このワークショップは日本語で行われます。

参加費:5,000円
クラスカードも使用可能:4回券2チェック、10回券3チェック、20回券5チェック

定員:16名 

テンセグリティ (Tensegrity)とは、張力(tension)によって、物体を統合(integrity)し、均衡を保つ構造のことを言います。テンセグリティーは、自分自身で微調整しながら(セルフアジャストメント)ポーズを取る、非常に自立したヨガです。自分で微調整し続けて行く意識が、やがて仙骨から発動させるエネルギーの流れを大きくし、それがあなたの気の流れを調えて行きます。天地左右裏表の張力を感じながら動く事で、全方位に無垢でありながらも強烈なエネルギーを発動し、おなじみのポーズがいつもよりはるかに楽に、でもより深くポーズを取ることが出来るのです。

tensegrity_blockこのワークショップでは、前半テンセグリティーの簡単なセオリーを学び、後半では静かなリードでゆっくり動き続けて、刻一刻と変わるテンションを微細な身体感覚で微調整し続けることにより、知らず知らずポーズが瞑想へと進化していく状態を味わいます。簡単なようで、実はとても深く繊細なこのアプローチによってヨガの新しい楽しみ方を一人ひとりに体感して頂きます。ACO考案のオリジナルアプローチを是非お試しください。 

参加資格:初心者大歓迎。流派、経験年数は不問。

※「テンセグリティー・ヨガ」はACOの登録商標です。
現在、北海道~九州まで100人以上のテンセグリティー・ヨガ・ティーチャーがいます。

テンセグリティー・ヨガについてはこちらをご覧ください。

ACO先生については、インストラクター紹介ページをご覧ください。



ヨガニードラ ワークショップ ”自分の本質を見つけましょう” with Haidar Ali

日時:2014/9/15 (月/祝)
場所:Sun and Moon Yoga 五反田 東京
時間:13:00~15:00

定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。

料金:4000円(税込)
(クラスカード使用可:4回券1回分+1500円、10回券2回分+500円、20回パス4回分、現金のお支払いはお釣りのないようにご用意ください!
定員:18人
全ての方対象
日本語通訳:高橋はるか

haidar_nidraなぜヨガニードラ?
ヨガニードラとは古来から伝わる神聖なヨガの瞑想法で、どんな方でも練習できます。

この練習の効果は、以下のようなものです。
:体と心に深いリラクゼーションをもたらします
:ストレスの除去
:不眠症改善
:個人の、または対人関係での問題解決
:トラウマの解消
:恐れを乗り越える
:怒りを乗り越える
:うつ病を和らげる
:自分、他人を癒す

ワークショップについて
ヨガニードラのクラスではその過程の間ずっと意識がありながらも深いリラクゼーション状態になります。ヨガニ-ドラはあなたの生まれつきの知能、意識下にある本質的な明瞭さを呼びさまします。
本来の自分になりよりレベルの高い意識の叡智の源にアクセスすることができます。

ワークショップの流れ
ワークショップは簡単な呼吸法から始まります。その後、ウォーミングアップの動きをして、体を準備してから、20分から30分のヨガニードラに入って行きます。(シャヴァサナのポーズで横になります。)クラスはプラーナヤーマー(呼吸)と短い瞑想で終わります。 

持ち物
:締め付けのない快適な服装
:お持ちの方はアイピロー、またはタオル
:笑顔:)

このワークショップの対象者
このワークショップは、どんな方にも参加してただけます。全くヨガが始めての方、時々練習している方、長い間継続的に練習している方、どなたでもご参加下さい。

photo-2インストラクター、ハイダー・アリについて
ハイダー・アリ(スピリットヨガ スタジオディレクター (大阪))

幼少よりテコンドーを学ぶ。そこからヨガの世界に導かれ、ヨガインストラクターとして20年近くの経験を持つ。
タイマッサージセラピストでもあるハイダーは、力強さと愛と癒しのバランスをとることの大切さをヨガを通じて知る。
【”力” Power】鍛えられた体と諦めない精神力に宿る力強さ
【”愛” Love】本来持っている自分を愛する気持ち
【”癒し” Healing】タイヨガセラピーや瞑想、五感を使った癒し
愛と癒しと力強さに満ちた彼のクラスは、笑顔と充実感で溢れている。ただ優しいだけでも、厳しいだけでもない。愛を基準に強さと癒しのバランスをとること。それはまさに人生そのものであると彼は考えている。
マットの上だけのヨガではなく、ヨガで得た知識や経験を日常生活に取り入れることで、心身ともに充実した生き方を一緒に目指して行くことがハイダーの願いである。
●スピリットヨガスタジオ・インターナショナルヨガスクール(RYS200/ RYS500) 代表
●米国ヨガアライアンス認定500時間指導者(E-RYT500)


リザ・ロウィッツとエム・ベッティンジャーと学ぶ20時間ヨガセラピー講師養成コース
サンアンドムーンヨガ東京 2014年7月11-14日

7月11日(金) 5:30-9:30pm (4時間)
7月12日(土) 4:30-9:30pm (5時間)
7月13日(日) 5:00-9:30pm (4.5時間)
7月14日(月) 9:00am-4:30pm (6.5時間、ランチタイム1時間)

em.jpgleza.jpgヨガセラピーの波が訪れています。多くの人がヨガの驚くべき癒しの性質について理解しています。しかしながら、怪我をしている人や激しい痛みのある人、病気の人はスタジオでのグループレッスンを避け、もっと個人的なアプローチを探してしまいます。ヨガセラピーは、インストラクターが西洋医学と組み合わせて少人数クラスやプライベートセッションを行い、生徒が自分自身で癒す手助けをするための方法です。このコースは、講師の引き出しに深い知恵を加えることになり、ヨガセラピーの時だけではなく、グループレッスンにおいても、生徒がより安全に感じ、より見てもらえているという感じをもたらすでしょう。

この講師養成コースでは、ヨガセラピーの役割、観察する技術、解剖学、アライメント、呼吸の重要性、ヨガでよくおこる怪我の数々、信頼する技術とその方法、道具とパートナーの使い方、その他、あなたが優れた講師になる手助けとなる様々なヒント、技、ツールを探求していきます。

コース詳細:

1. ヨガセラピーとは何か?
2. ヨガセラピーのための解剖学と生理学の基礎
3. 危険防止と怪我の予防
 a. 怪我の予防:一般的なガイドライン
 b. 生徒を理解するための肉体的、心理的、精神的なサイン
 c. 生徒が次の段階へ進むための健康なサイン
 d. 最も一般的な、ヨガによる怪我とその予防法
   i. 膝
   ii. 手首
   iii. ヒップ
   vi. ハムストリング
   v. 腰
   vi. 肩
   vii. 首
4. 鬱、腰痛、糖尿などの状況に推奨されるプラクティス
5. ヨガセラピーのためのアジャストメント方法とプラクティス(互いに信頼、タッチ、手法)
6. プラナーヤマ - 基本的な呼吸法
7. ヨガセラピーのためのアーユルヴェーダ - 回復と予防をサポートする適切なライフスタイルへ
8. ケーススタディ - 生徒のニーズ分析とカスタマイズプラン作成について

参加費:65,000円
特別参加費:55,000円(過去にリザ先生のRYTTCを修了した方)
定員:20名
通訳:川原朋子

講師について:
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。

エム・ベッティンジャーはその動きと構造に魅せられ、幼い頃からダンスを始めました。18歳でコンテンポラリー・ダンスを学ぶ道へと進み、ダンスの勉強を通じてヨガに出会いました。呼吸に導かれ、内なるエネルギー放つヨガは「マットの上でのダンス」だとエムは考えています。彼女の信念は、動きは身体、精神、感情に裏打ちされるべきものであること、そして、人として成長するにつれて、プラクティスも成長するということです。エムはSun & Moon Yogaで、アシュタンガ・ヨガとヴィンヤサー・フローを指導しています。

<申し込み方法> ※受付は終了いたしました。
このヨガセラピー指導者養成コースに参加ご希望の方は、メールにて、表題に”YTTTC2014″とご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえ、以下の質問に率直かつ手短にお答えください。
1.あなたのヨガの練習、指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2.本コースの受講志望理由を説明してください。
3.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
4.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。


2014年6月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース
川原朋子さんの通訳つき
restorett

定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。

6/7(土) 4:30pm-9:30pm (5時間)
6/8(日) 4:30pm-9:30pm (5時間)
6/14(土) 4:30pm-9:30pm (5時間)
6/15(日) 4:30pm-9:30pm (5時間)

ご好評にお応えして、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースを再び開催します。
参加費:65,000円
定員:18名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)

日本語通訳:川原朋子

受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。

<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。

<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)

また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。

<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。

<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。

<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。その代わりに、各セッション終了後にまとめのレジメをご用意します。


Attention Revolution - 注意力の改革 -
ジャレット・リーヴァインとミラ・シャニによる瞑想ワークショップ
サンアンドムーンヨガ 東京
日本語通訳:川原朋子

mira_med日程
5月10日(土) 17:00-20:00
5月11日(日) 17:00-20:00
ドロップインOKです!
このワークショップは瞑想を練習する方、初心者を含めすべてのレベルに適しています。

ワークショップ詳細
このワークショップでは瞑想の方法を学び、練習を深めていきます。

昨今の広く流布しているメディアを見ていると「マインドフルネス」という言葉に気付くでしょう。良い意味で、「ヨガ」と同じくらい一般的な言葉になりつつあります。テクノロジーが一瞬ごとに刺激してくる新しい時代の入り口に私たちはいます。情報にあふれたこのような状態が現代的なマインドに対して及ぼす効果について無数の研究がなされています(コースの中でもこれについて探究します)。
マインドとその注意力は特別に大切な「不動の財産」になってきているため、広範に及ぶ、かつ研ぎ澄まされた注意力を磨く技は最重要です。

daisies習得すること
高い明確性があり喜びにあふれる体験への入り口は、対象物に私たちの心を慎重に合わせる能力です。困っている友人であったり、ビジネス会議であったり、瞑想の対象物も同じです。そして、日常生活の雑念から影響を受けずに、好きなだけマインドをその場に保てるようにします。

ワークショップ1
5月10日(土) 17:00-20:00
マインドフルネスを養う

1. 深いリラクゼーションと明晰な感覚のバランスから生まれる注意力の安定性を通して、マインドフルネスを養う技術を学びます。
2. 古典的なテーラヴァーダ仏教(上座部仏教)の呼吸を使う瞑想を探究し、注意力の安定性についての基礎テクニックを見つけるべく、そのコアへと掘り下げます。

ワークショップ2
5月11日(日) 17:00-20:00
静寂と至福の喜びへ

1. 安定性を礎にしてチベット仏教のニンマ派の伝統を組み入れます。ありのままに幸せで輝きがあり、概念にとらわれないマインドの状態へ没入したリクパを垣間みるよう導いてくれる心の広さや静けさを作ります。

2. 思いやりの心をもって、新しく形成されたマインドフルネスに火を点ける心の訓練(ロジョン)を行います。

このワークショップの対象者
全レベル対象。深いリラクゼーションを養う力の上に、高い注意力の基礎を築くため、このコースは全レベルの瞑想を実践する方が対象です。どのレベルの練習をしていても構いません。リラックスしたマインドのすばらしい効果を直に体験していただけるでしょう。ヨガの初心者から経験を積んだ指導者まで大歓迎です。

ワークショップ1をふまえてワークショップ2を行いますが、どちらかひとつでもご参加いただけます。

参加費
ワークショップ1、ワークショップ2:各5000円 (クラスカード使用可:4回券2回分、10回券2回分+1500円、20回パス5回分)
両方受講:9000円
(*スペシャルディスカウント:過去に開催されたミラ先生とジャレット先生のTT、テッド・ラファティー先生のTT、またはリザ先生のRTTCを修了されている方には、各回500円のディスカウントがあります。両方受講される方は8,000円です。お申し込み時にお知らせください。)

******
ミラ先生とジャレット先生が滞在中にレギュラークラスに変わりヴィンヤサクラスを指導します。
5月9日(金) 17:30-19:00 ヴィンヤサヨガ/ミラ(ジャレット先生のライブミュージックとともにプラクティスします)(レベル 1-3、初心者 OK)

クラスカード使用可。ドロップイン3,000円
*このクラスは英語で行われます。
******

smileheadshoteditミラとジャレットについて
ジャレット・リーヴァインとミラ・シャニは、20年以上も献身的に東洋哲学の勉強と練習に取り組んでおり、世界中で瞑想、ヨガ、哲学、キルタンを夫婦で指導しています。

ふたりは、釈迦より2500年さかのぼるサマタ(Shamatha) 瞑想を指導しています。ダライ・ラマをはじめとする数々の指導者が名をつらねる系列で学び、10年以上にわたり瞑想の練習指導を行っています。世界各地で開催する瞑想ワークショップやセミナー以外にも、ホームタウンであるニューヨークで定期的に瞑想クラスを開き、またアメリカで瞑想リトリートを指導しています。最高の質の指導を生徒に行えるよう、自分たちの瞑想の先生方から指導を定期的に受け、グループ瞑想や集中リトリートなどの瞑想プラクティスにも参加しています。

2009年にジャレットとミラは、人々が情熱を通してスピリチュアルな成長を創りだし、豊かさと力強さを持ち続ける実用的な方法を発展する手助けをするための会社、Pranahataを設立しました。詳細は、ウェブサイトをご覧ください。www.pranahata.com


2014年5月 エム・ベッティンジャーとリザ・ロウィッツのGW長野リトリート
ヨガ、瞑想、ハイキング、温泉、ヴィーガン食、そして愛を楽しむ二泊三日

2014年5月3日、4日、5日
日本語通訳:中田公仁子

定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付いたします。

img_0549のどかな飯綱高原にある「心と体といのちのセンターHolistic Space水輪」で開催されるエム先生とリザ先生のゴールデンウィークヨガリトリートにご参加下さい。日ごろのストレスは忘れ、美しい山に囲まれた場所でヨガと瞑想、コミュニティで心と体を養い、そして、オーガニックヴィーガン食で体に栄養をつけましょう。

ヨガ:檜等の天然木で作られた高い天井のヨガスペースや森林に囲まれた野外で6つのヨガクラスをお楽しみ下さい。

瞑想:特別にデザインされた座禅用スペースで、心の平穏を見つけましょう。

食事:水輪の自然農園で栽培されたフレッシュな野菜を中心とした手作りのヴィーガン食です。長岡式酵素玄米と現地で栽培されたオーガニックな野菜、戸隠高原の水が楽しめます。

dining
宿泊:落ち着いてリラックスできるよう設計された杉と檜を中心に使った総天然木の施設で、宿泊は相部屋となります。照明はイサム・ノグチ氏の「AKARI」。エコロジーを配慮したナチュラルな宿泊施設です。

温泉:近隣の温泉まで小旅行が可能です。

ハイキング:自由時間に周辺の自然環境をハイキング・探索いただけます。

対象レベル:全てのレベルの方が対象です。初心者も歓迎です。特別な状態(怪我、妊娠等)の方は予めご連絡下さい。

持ち物:ヨガマット、プロップ(必要な方)、ハイキング用の服、笑顔

クラスは英語で行われ、日本語通訳がつきます。

定員:32名

参加費:50,000円
現地までの交通費は含まれていません。現地までは各自で交通の手配をお願いします。東京から新幹線で約1.5時間、8,000円程度です。リトリートセンターの水輪は長野駅からバスで40分です。バスは片道760円です。

スペシャルディスカウント:前回のリトリート参加者、過去に開催されたサンアンドムーンのTTを修了されている方は、5000円のディスカウントをいたします。お申し込み時にお知らせください。

スケジュール

zen_space1日目

1:00-3:00pm 到着&ホテルチェックイン
3:30-4:00pm ウェルカムサークル
4:30-6:00pm ヴィンヤサヨガ(エム先生)
6:15-7:15pm ヴィーガンバイキング夕食
7:30-9:00pm 陰ヨガ&プラーナヤーマ(リザ先生)

2日目

7:00-8:30am プラーナヤーマ&ヴィンヤサヨガ(エム先生)
9:00-9:45am 瞑想(リザ先生)
10:00-11:30am ヴィーガンバイキング朝食
11:30-3:00pm 自由時間 (温泉、ハイキング、休憩)
3:15-5:15pm ワークショップ:世界を逆さまに/肩をリラックスさせて逆立ちを(エム先生)
6:00-7:00pm ヴィーガンバイキング夕食
7:30-9:00pm リストラティブヨガ&タイマッサージ(リザ先生)

suirin_13日目

7:00-8:30am プラーナヤーマ&ヴィンヤサヨガ(エム先生)
9:00-9:45am 瞑想(リザ先生)
10:00-11:30am ヴィーガンバイキング朝食
12:00 ホテルチェックアウト
12:00-各自のオプションで温泉、ハイキング、帰途

※プログラムは自由参加です。ヨガクラスはミックスレベルでどなたでもご参加いただけます。

お申し込み: retreat@sunandmoon.jp

お支払い方法や予約の確定については、お申し込みのメールを頂いた後にご案内します。現地までの交通についても各自でお早めにお申し込み下さい。

リトリートセンター「水輪」については、www.suirin.com をご覧下さい。

澄んだ空気、自然、静寂に身をゆだね、自分自身の活力を取り戻しましょう。


タイヨガマッサージ ティーチャートレーニング with ハイダー・アリ(大阪 スピリットヨガ ディレクター)

haidar_tt_34月4日(金)4:30pm-10:00pm 5時間30分
4月5日(土)4:30pm-10:30pm 6時間
4月6日(日)4:30pm-10:30pm 6時間
4月7日(月)9:00am-4:30pm 6.5時間 (昼休憩1時間あり)

日本語通訳:高橋はるか

講座費:69,000円(テキストと修了証を含む)
テキスト:フルカラーのテキスト(英語もしくは日本語)
修了証:コースを無事終了された方に修了証を発行いたします。
本コースは全米ヨガアライアンス「30時間」認定コースです(講師によるレッスン/レクチャー:24時間、宿題6時間)
講師:ハイダー・アリ
定員:20名

【対象】
・ヨガインストラクター
・マッサージセラピスト
・パートナーや恋人
・ご家族に など
癒しとボディーワークに興味のある方はどなたでも大歓迎です。ヨガマットの上で動きやすい服装で行います。癒しのマッサージで、新しく生まれ変わるような素晴らしい感覚を体験しましょう。ヨガやマッサージの経験は必要ありません。リラックスマインドでお越し下さい。

【コースについて】
タイヨガマッサージは古くから伝わる癒し法の一つで、そのルーツはヨガとアーユルヴェーダにあります。リズミカルなマッサージ、優しいねじりのポーズ、深部にまで届くストレッチ、静かで落ち着いた心。。。タイマッサージヨガは、これらが組み合わさった独特で完成されたヨガセラピーです。マッサージを受ける側も施す側も、ともに緊張がほぐれ、生命力がみなぎり、心と体と精神の一体感が生まれます。このコースで学ぶ”動き”や”体のアジャスト法”は、ヨガを教えたり、マッサージをしたりする際にとても役立つことでしょう。

haidar_tt_2【コースの内容】
・歴史
・ハタヨガのストレッチ練習
・呼吸法
・瞑想
・マッサージ
・アロマオイル、音楽、クリスタルヒーリングやその他の使い方
・怪我の対処法
・バランスのとれたヨガポーズへのアジャスト法
・体の中心軸を整える方法
・リストラティブヨガのポーズと道具の使い方
・指導の練習
・指導術

【タイマッサージヨガの効果】
<体への効果>
・デトックス
・筋肉の緊張をほぐす
・関節を柔軟にする
・ポーズやバランスの向上、体の中心軸を整える
・血流アップ、血圧を下げる
・関節炎や背中の痛みの緩和

<心への効果>
・静かで落ち着いた心
・人生観の改善、感情のバランスをとる
・心身ともに集中力と創造力の向上を助ける
・呼吸がしやすくなる
・すっきりした心持ちになる
・ストレスと心配を減らす
・健康増進、生命力アップ
・エネルギーとスタミナの増加

<申し込み方法>
このワークショップ/コースに参加ご希望の方は、メールにて、表題にワークショップ/コース名をご記入の上、ご氏名、お電話番号、ご住所と、次の質問への簡単な回答をそえてお申し込みください。
1. マッサージ(施術)、ヨガ、その他のヒーリング施術の経験
2. 怪我や疾患など、事前に申告しておくべきこと(過去、現在含む)
3. このコースを受講する目的


覚醒と夢に気づきを - ドリーム&スリープ・ヨガへの誘い
マイルズ・マエダによるワークショップ

3月29日(土)17:00−19:30

dream参加費:3,500円
クラスカード利用の場合:
4回券1回分+1000円、10回券2回分、無期限カード3回分+500円

日本語通訳:高野爽乃

私たちの住む世界を体験するのは心です。内的なものであれ、外的なものであれ、現実であれ、想像であれ、心は全ての事象を受け止めます。そして、ヨガとは心を極める事 − 練習によって、私たち自身と、私たちを取り巻く世界とに気づきを養うのです。では、私たちが眠っている時間はどうでしょう?夢の中で私たちが体験する事に、何か意味があるのでしょうか?

ヨガの教えによると、ありふれた夢はカルマ的マインドの結果だと言います。私たちは、夢の中に迷います − そこでは希望と恐れ、錯覚や混乱が絶え間なく渦巻いています。時に私たちは完全に無意識で、夢を全く思い出す事が出来ません。ですから、練習を通じて私たちは目的を明確にし、体験する事を分かりやすく理解し、ヨガのゴールへと心をひたむきに向かわせるのです。

このワークショップでは、シンプルな理解を深め、私たちが起きている時、夢を見ている時、そして深い眠りの時に経験するカルマの束縛から解放されるためのツールを用いる練習をします。日中と寝る前、起きた後に出来る簡単なエクササイズを学びましょう。私たちが辿って来たカルマの軌跡を変え、貪欲さや嫌悪を取り除き、私たちが練習する目的を強める事により、私たちは自分と自分が抱える状況を明らかにし、眠っている時により気づきを養い、意識をより柔軟にする事ができるでしょう。
ワークショップでもっと掘り下げていきましょう。


tensegritymodel_acoテンセグリティー・ヴィンヤサ・ヨガWS with ACO

2014年3月22日(土) 4:30pm-7:30pm
※このワークショップは日本語で行われます。

参加費:5,000円
クラスカードも使用可能:4回券2チェック、10回券3チェック、20回券5チェック

定員:16名 満員になりました。キャンセル待ちのみ受付いたします。
※大好評につき、特別に第2回を10月25日(土) 4:30pm-7:30pmに開催いたします!

テンセグリティ (Tensegrity)とは、張力(tension)によって、物体を統合(integrity)し、均衡を保つ構造のことを言います。テンセグリティーは、自分自身で微調整しながら(セルフアジャストメント)ポーズを取る、非常に自立したヨガです。自分で微調整し続けて行く意識が、やがて仙骨から発動させるエネルギーの流れを大きくし、それがあなたの気の流れを調えて行きます。天地左右裏表の張力を感じながら動く事で、全方位に無垢でありながらも強烈なエネルギーを発動し、おなじみのポーズがいつもよりはるかに楽に、でもより深くポーズを取ることが出来るのです。

tensegrity_blockこのワークショップでは、前半テンセグリティーの簡単なセオリーを学び、後半では静かなリードでゆっくり動き続けて、刻一刻と変わるテンションを微細な身体感覚で微調整し続けることにより、知らず知らずポーズが瞑想へと進化していく状態を味わいます。簡単なようで、実はとても深く繊細なこのアプローチによってヨガの新しい楽しみ方を一人ひとりに体感して頂きます。ACO考案のオリジナルアプローチを是非お試しください。 

参加資格:初心者大歓迎。流派、経験年数は不問。

※「テンセグリティー・ヨガ」はACOの登録商標です。
現在、北海道~九州まで100人以上のテンセグリティー・ヨガ・ティーチャーがいます。

テンセグリティー・ヨガについてはこちらをご覧ください。

ACO先生については、インストラクター紹介ページをご覧ください。



2014年2月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース
川原朋子さんの通訳つき

満員になりました。キャンセル待ち受付中です。

restorett

2/7(金) 4:30pm-9:30pm (5時間)
2/8(土) 4:30-9:30pm (5時間)
2/9(日) 6:30pm-9:00pm (2.5時間)
2/11(火・祝) 9:00am-5:00pm (7.5時間、休憩30分)

ご好評にお応えして、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースを再び開催します。
参加費:65,000円
定員:20名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)

日本語通訳:川原朋子

受講者は全過程を修了して頂く必要があります。緊急事態を除いては、補講は受けられません。
本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、修了証を贈呈します。

<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。

<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:
・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)

また本コースでは、思考・意図の内側及び外側からのメソッド、体験の五層(コーシャ)を用い、「ヨガがいかに作用するのか」という概念についても議論をします。リストラティブ・ヨガのポーズの指導に加え、瞑想や、心の内側に働きかけるワークなども実践します。

<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。

<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。

<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。その代わりに、各セッション終了後にまとめのレジメをご用意します。

<申し込み方法>
このリストラティブ・ヨガ指導者養成コースに参加ご希望の方は、メールにて、表題に”2014年2月RTTC”とご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえ、以下の質問に率直かつ手短にお答えください。

1.あなたのヨガの練習、指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
3.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
4.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。



年に一度のアバンダンス・フロー ワークショップ
豊かさを創造するフロー(流れ)としてのお金 

リザ・ロウイッツによる1日集中講座 エナジーフローとマニフェスティング(実現化)

満員になりました。キャンセル待ち受付中です。

2014年1月13日(月・祝) 9:00am-4:00pm

abundance-circle新年の目標を立て、人生に新たな道を築きましょう!!!

たくさん持つことに罪悪感を感じていませんか?与えることと受け取ることにどのように対応しているでしょうか?今の自分の仕事が大好きですか?何かが自分の夢を追うことを止めようとしていませんか?

お金も宇宙の全てのものと同じく、エネルギーが形となったものです。その流れにもスピリチュアルな法則があります。あなたのお金に対する態度はどのようなものでしょうか?それはどこから来たのでしょうか?あなたは自分自身に豊かさをもたらすことを許しているでしょうか?

このワークショップは、単に金銭的なフローではなく、宇宙におけるすべての流れのチャンネルの開き、みなさんの隠れた能力を顕在化させるためのものです。そして最終的には、みなさんがそれぞれのライフワークを見つけ、豊かさという自然な状態をもたらすお手伝いをします。

このワークショップでは以下のことを行います。
・誘導のための瞑想
・ジャーナリング
・実現のテクニック
・パートナーワーク
・流れを引き寄せるテクニック、など

自分のお金に関する考えを理解し変えていくためには、直感に耳を傾け、自分をそして宇宙を助けるような機会と可能性を自分のもとに引きつけていきましょう。

このワークショップに参加したライターのBonnie Lee La Madeleineはワークショップの感想を以下のように述べています:
「このワークショップに参加したことによって、いかに自分自身で自分の行った努力の
邪魔をしてきたのか、分かりました。ワークショップでの経験を通じて、ライティング・スキルを磨くことに集中するようになり、フリーのライターとしての仕事をしていくためのプラン作りを進めています。現在、ある本の出版について複数の出版社と交渉中で、その中の1社からは積極的な申し込みが受けています。」

また、参加者の一人は以下のようなコメントを寄せています:
「どう感謝してよいのか分からないほどの多くのことを今日ここで学ぶことができました。自分の人生の目標をこれほど明確に感じたことはこれまでありません。今日のワークショップを通して、自分がこれから前に向かって歩み出し、そしてすべてを実行するための信念と自分への信頼感を持つことが出来ました。」

もしあなたが自分の可能性を拡げる方法を探し求めているならばこの特別ワークショップはあなたのためのものです。

このクラスは英語で行われますが、川原朋子さんによる日本語の通訳が付きます。またジャーナリング、パートナーワークは日本語でも大丈夫です。

特別参加費 冬至の特別割引価格 15,000円(2013年12月25日までにお支払い完了の場合)
通常参加費 20,000円
過去にこのワークショップに参加された方がリテイクされる場合:10,000円
定員: 30名

このワークショップはすぐに定員に達することが予想されます。夢を実現する一歩のために、今すぐお申し込みください!


partneryogaニューイヤー・スペシャルクラス
リザ・ロウィッツによるパートナー・ヴィンヤサヨガ

2014年1月3日(金) 2:00-3:30

リザ先生のパートナー・ヴィンヤサヨガで新しい一年を一緒にスタートさせましょう。
レベルはミックス、初心者OKです。クラスカード、またはドロップイン(2,000円 スペシャルプライス)でご参加ください。お友達もお誘いください。おひとりでもご参加いただけます。
クラスは多少の日本語を交えた英語で行われます。予約の必要はありません。


新しい一年、心を静かに リザ・ロウィッツによる瞑想入門スペシャルワークショップ

wellness-and-meditation2014年1月5日 12:30-2:30

満員になりました。

日本語通訳:川原朋子

参加費:3,000円(新年スペシャルプライス)
クラスカード利用の場合;4回カード1回分+1000円、10回カード1回分+1200円、20回カード3回分

自分について語っていることがいかに本当の自分と離れているか覗いてみるための、瞑想、そして自己へ問いかけることの入門編です。自己へ問いかけることで偽りの自己を探り、それを手放し、瞑想で心を静めます。心が静かなとき、心はゆとりをもつことができます。そして自己に語りかけていることの真実を追究することができるようになります。四半世紀以上も様々な形態の瞑想を行っているリザ・ロウィッツとともにこのスペシャルワークショップで自分とは何であるのか覗いてみましょう。

ワークショップの内容
・瞑想について
・瞑想(指導)
・Q&A、ディスカッション



過去のワークショップ
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年(英語)
2005年以前(英語)