**********************************
過去のワークショップ 2011年
**********************************

12月高僧ロブサング・ニングポーによる特別ワークショップと代行クラス

2011年12月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

ヨガ・スートラ第一章:テッド・ラファティによるヨガ・スタディーズ・インスティテュート集中講座20時間、11/21、22、24、26

THYシリーズ3: 内なる炎のヨガ、テッド・ラファティによる指導者養成コース20時間、11/18、19、20、23

ヨガの練習の探求: ポール・ダラグハンと学ぶ、プラナヤマ、アサナ& 哲学, 10/22,23

10月15,16日 ローレン・ピーターソンによるワークショップ

2011年10月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

出版記念パーティー:リザ・ロウイッツ著「ヨガ・ハート: 六波羅蜜にもとづく詩篇」, 9/17

チャリティ瞑想会&キルタンの集い 9/11

インテグレーション・ヨガ ワークショップ - ナーディ、バンダとチャクラの科学 with マイルズ・マエダ, 9/10

ナダヨガ (音のヨガ) ワークショップ&コンサート/キルタンwith ユキ・タニグチ& シェン・フリンデル 9/3

チャリティ瞑想会&キルタンの集い 8/21

エム先生の太陽礼拝とジャンプバック・ジャンプスルー ワークショップ8/13, 20

チャリティ瞑想会&キルタンの集い 7/30

リザ・ロウィッツ先生のハンズ・オン・ポーズ調整 & 哲学ワークショップ 7/9,10

チャリティ瞑想会&キルタンの集い 6/25

マイルズ・マエダ先生の健康と癒しのための食に関するワークショップ 6/4

チャリティー・ワークショップ:ストレスに対処する(前:地震やその他のトラウマを生き抜く)(日本語) 6/4

チャリティ瞑想会&キルタンの集い 5/28

東北キッズプロジェクト:エム先生の公園ヨガ@代々木公園 5/14

チャリティー・ワークショップ:「地震やその他のトラウマを生き抜く」鶴田みさ、5/14英語

ヨガ・エイドジャパンチャレンジ 4/30(土) 8:30am-11:00am

チベット・ハート・ヨガ瞑想会 4/29

東北太平洋沖大震災救済のためのSun & Moon Yoga キルタンの集い 4/29

マイルス・マエダ先生のヨガと数秘学:ヨガの科学と数字の科学の結びつき 4/9

チャリティー・ワークショップ:地震やその他のトラウマを生き抜く-トラウマ的ストレスに対処するには 4/2

東日本大震災救済のための瞑想とキルタンの集い 3/26

3月のチョップス シュウのクラスとワークショップ

チベット・ハート・ヨガ瞑想会 3/5

Sun & Moon Yoga キルタンの集い 3/5

1年に一度のアバンダンス・フロー ワークショップ 2/11(木/祝), Special Price–10,000 yen

チベット・ハート・ヨガ瞑想会 2/5

Sun & Moon Yoga キルタンの集い 2/5

「護摩供養(ファイヤー・プジャ); 誇りに思えない過去の行いを浄化しましょう」w/Leza Lowitz 1/29

チベット・ハート・ヨガ瞑想会 1/8

Sun & Moon Yoga キルタンの集い 1/8

******************************************************************************


nyingpo
高僧ロブサング・ニングポーによる特別ワークショップと代行クラス

12月20日(火)2:30-4:30 ニングポー先生によるサンスクリット講座1
サンスクリットの基礎と発音を学びます。
日本語通訳:ヤタベミキコ。

*****
12月22日(木)2:30-4:30 ニングポー先生によるサンスクリット講座2
仏教言語の発音を学び、マントラの正しい発音について学びます。
日本語通訳:ヤタベミキコ

nyingpo_ws_j
****
12月24日(土)3:30-5:30pm ニングポー先生による”論理と討議”
チベット仏教の修行の核でもある論理と討議について学びます。
日本語通訳:スズキミナコ

****
12月25(日)2:30-5:00 レディニグマヨガワークショップ ニングポー先生
唯一女性によって書かれた、最古のヨガの一つであるニグマヨガについて学び、その理解を深めます。
日本語通訳:スズキミナコ

上記のワークショップについて
費用: 4.000 円。クラスカードも使えます。
4回券は1回分プラス1,500円
10回券は2回分プラス500円。
無期限カードの場合は4回分。

特別料金:4つのワークショップすべてにご登録の場合、14000円でご参加になれます。

お申し込み
参加ご希望の方はメールにて、表題にニングポー先生のワークショップとご記入の上、ご連絡ください。

nyingpo_11
講師について: 高僧ロブサング・ニングポー (エリック・ブリンクマン)は、叙任された仏教僧、教師、ダイアモンド・マウンテン大学のタントラ仏教6年コースの卒業生でもあります。彼は、ヨガ・スタディーズ・インスティテュートのヨガ講師でもあり、ゲシェ・マイケルと共に各地を回り、ワークショップを運営し、瞑想を教え、ヨガのシニア講師として、ダイアモンド・カッター・インスティテュートで、ヨガクラスを教え、補助をします。ドイツ、フランス、カナダ、台湾で、座学講座ツアーを終了したばかり。
余暇を利用して、ビジネス系ブログ(ericbrinkman.wordpress.com)を書いたり、武術を練習したり、アイルランドのフルートを吹いたりします。

*************
また以下の日時でニンポ先生が通常クラスでの代講を行います。ご予約の必要はありませんので、お気軽にご参加ください。

12月21日(水)5:30~7:00ビギニングヨガ、リザ先生–>ニグマヨガ、ニングポー先生
12月21日(水)7:30-9:00pm ビンヤサヨガ、リザ先生–>チベットハートヨガシリーズ4、ニングポー先生 通訳付き(美奈子さん)
12月23日(金)5:30-7:00pm ビンヤサヨガ、エム先生–> チベットハートヨガシリーズ4 ニングポー先生 通訳付き(美奈子さん)
12月24日(土)10:30-12:00am ビンヤサヨガ、リザ先生–> ニグマヨガ、ニングポー先生
12月24日(土)12:30-2:00pm ビンヤサヨガ、リザ先生–> チベットハートヨガシリーズ4 ニングポー先生 通訳付き(美奈子さん)

ご参加は通常のクラスカード、あるいはドロップインの場合は3000円となります。


追加開講決定!!!
2011年12月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース

restorett

満席となりました!

12/3(土) 4:30-9:00pm (4.5時間)
12/10(土) 4:30-9:30pm (5時間)
12/17(土) 4:30-9:00pm (4.5時間)
12/23(金・祝) 10:00am-5:00pm (7時間、1時間の休憩を含みます)

ご好評にお応えして、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースを再び開催します。
参加費:65, 000円
定員:24名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)
日本語通訳: 高野爽乃

本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、終了証を贈呈します。

<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。

<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:

・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)

<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。

<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。
講習は英語で行なわれ、高野爽乃による日本語の通訳がつきます。

<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。その代わりに、各セッション終了後にまとめのレジメをご用意します。

<申し込み方法>
このリストラティブ・ヨガ指導者養成コースに参加ご希望の方は、メールにて、表題に”12月RTTC”とご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえ、以下の質問に率直かつ手短にお答えください。

1.あなたのヨガの練習、指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
3.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
4.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。

申し込みメールの受領後、お支払い方法に関する情報をお送りします。混み合うことも予想されますので、お早めにお申し込み下さい。


ヨガ・スートラ第一章: 瞑想についての章
テッド・ラファティによるヨガ・スタディーズ・インスティテュート集中講座20時間
サンアンドムーンヨガ、東京
11月21、22、24、26日

lineagelama1
11月21日(月)12:30pm-5:00pm(4.5時間)
11月22日(火)2:00pm-7:00pm(5時間)
11月24日(木)2:00pm-7:00pm(5時間)
11月26日(土)4:30pm-10:00pm(5.5時間)

パタンジャリが編纂したヨガ・スートラの一つ目の礎とされるサマディ・パーダは、“瞑想についての章”とも呼ばれ、蓄積、準備、見ること、習慣と学びの終わりという、人の精神的進化(スピリチュアル・エボリューション)の古典的段階について書かれています。こうした道を歩む者は、深い瞑想のプラクティスを続けながら、次の段階へと上がって行きます。また、第一章では、ヨガは、知恵と認識に目覚め、幻想を超越することで、世界に異なる認識を抱く能力であるとし、そのゴールに辿り着くためのあらゆる手段を網羅しています。このコースでは、マスター・パタンジャリが煩悩とその対処法をどのように説いているか、力強いプラクティスの確立の仕方、良い指導者の資質、愛、思いやり、喜び、平静の大切さと実践、そして、究極の真実の直接体験について取り上げます。

各クラス毎に、ヨガ・スートラからいくつかの詩節の引用とその訳、意味についての解説、そしてその知恵を人生に生かすための練習方法について説明します。内省する練習もクラスに織り込まれています。

キンバリーがヨガ・スートラ第一章を教えている様子がこちらのビデオでご覧頂けます。
http://blip.tv/bhagavad-gita/kimberley-theresa-on-the-yoga-sutra-ysi-300hr-teacher-training-clip-5510778

各クラスの概要:

クラス1:ヨギ、ダンサー、考える人、医者
 主なトピック:インナーチャネルのダンス、サンスクリット、母語、スートラの流れ

クラス2:ヨガのゴール(1章、1-4詩節)
 正式な系統、心のターン、休止の概念

クラス3:大きな過ちを探す(5-11詩節)
 すべての痛みの源の5つの容疑者

クラス4:初めの道の練習(12-19詩節)
 毎日の練習、人生に目覚める、究極の拒絶

クラス5:準備の道(20-22詩節)
 5つの力、ピーク、強さ、究極

クラス6:心のガイド(23-29詩節)
 自分のガイドに仕える、完璧なクオリティ、サービスのフルーツ、名前を歌う

クラス7:精神的な障害物(30-31詩節)
 知恵への8つの障害、たまねぎのプレビュー

クラス8:四無量心(32-40詩節)
 障害の確実な治療、純潔さの喜び

クラス9:見ることの道と習慣の道(41-46詩節)
 ダイヤモンドと3つの球体、瞑想の向こう側、種の境界

クラス10:それ以上学ぶことがない道(47-51詩節)
 覚醒、種の死

指導者向け総合マニュアル(英語、一部日本語訳含む)付き。コース課程及び課題終了時に認定書が授与されます。
本コースは英語で行われ高野爽乃、鈴木美奈子による日本語通訳が付きます。

参加費:65,000円。全日程への参加が必須です。補講はありません。
tedheadshot_1
特別価格:
THY1、THY2、THY4 指導者養成コースに参加された方は5,000円OFF。
THY3とヨガスートラ第一章の両方にお申し込みの方は合計120,000円となります。
THY1、THY2、THY4のいずれかに参加され、今回THY3とヨガスートラ両方にお申し込みの方は、合計110,000円となります。
※対象の方は、お申し込み時にお伝えください。

お申し込み:お名前、お電話番号、Eメールアドレス、参加希望コースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。まもなく自動返信メールが届き、追って予約確認と支払い方法に関するメールが届きます。1週間以内に返信がない場合は、再びお問い合わせください(まれにメールが届かない場合もあります)。本コースは予約の殺到が予想されます。お早目にお申込み下さい。

講師プロフィール:
テッド・ラファティ。ヨガ・スタディーズ・インスティテュート(YSI)指導者養成トレーニング共同ディレクター兼アジア地域エグゼクティブ・ディレクター。アジア古典研究所仏教学マスター・プログラム及びダイヤモンドマウンテン大学ヴァジラヤーナ・プログラム卒業。ジヴァムクティ・ヨガ指導者養成トレーニング(800時間)を終了した公認指導者、栄養士、ミュージシャン、シェフの顔を持つ。YSIが誇るハタ・ヨガ・プラディピカのエキスパート。ニューヨークを拠点に、オンライン・コースを含め、世界中の生徒にその教えを広めている。


ted_yoga
チベット・ハート・ヨガ シリーズ3: 内なる炎のヨガ
テッド・ラファティによる指導者養成コース20時間
サンアンドムーンヨガ、東京
11月18、19、20、23日

11月18日(金)5:30pm-9:30pm(4時間)
11月19日(土)4:30pm-9:30pm(5時間)
11月20日(日)6:30pm-9:30pm(3時間)
11月23日(水・祝)9:00am-5:00pm(8時間)

シリーズ3では、四無量心と呼ばれる愛、喜び、思いやり、平静の瞑想を用います。この四つの心(マインド)の状態は、マスター・パタンジャリが編纂したヨガ・スートラの中で、スピリチュアルな道を歩む上でのあらゆる障害を乗り越える究極の手法とされています。こうした想いは、背骨の根底にある重要なエネルギー・センター、スワディスターナ・チャクラから、全ての生きとし生けるものへの愛を放つことに意識を置きながら、喜びと共に流れるアーサナ・シークエンスを行うことで養われます。全レベルの方対象です。

指導者向け総合マニュアル(英語、一部日本語訳含む)付き。コース課程及び課題終了時に認定書が授与されます。
本コースは英語で行われ高野爽乃、鈴木美奈子、赤木香苗による日本語通訳が付きます。
ted_flier

チベットハートヨガは10の独立したヨガシーケンスのシリーズとなります。
THY3を受けるためにTHY1とTHY2を受けている必要はありません。各シリーズはどのような順序で受けられても結構です。

チベットハートヨガについての詳細は、クラス詳細のページをご覧ください。

参加費: 65,000円。全日程への参加が必須です。補講はありません。

特別価格:
THY1、THY2、THY4 指導者養成コースに参加された方は5,000円OFF。
THY3とヨガスートラ第一章の両方にお申し込みの方は合計120,000円となります。
THY1、THY2、THY4のいずれかに参加され、今回THY3とヨガスートラ両方にお申し込みの方は、合計110,000円となります。
※対象の方は、お申し込み時にお伝えください。

お申し込み:お名前、お電話番号、Eメールアドレス、参加希望コースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。まもなく自動返信メールが届き、追って予約確認と支払い方法に関するメールが届きます。1週間以内に返信がない場合は、再びお問い合わせください(まれにメールが届かない場合もあります)。本コースは予約の殺到が予想されます。お早目にお申込み下さい。

tedkundinyasana
講師プロフィール:
テッド・ラファティ。ヨガ・スタディーズ・インスティテュート(YSI)指導者養成トレーニング共同ディレクター兼アジア地域エグゼクティブ・ディレクター。アジア古典研究所仏教学マスター・プログラム及びダイヤモンドマウンテン大学ヴァジラヤーナ・プログラム卒業。ジヴァムクティ・ヨガ指導者養成トレーニング(800時間)を終了した公認指導者、栄養士、ミュージシャン、シェフの顔を持つ。YSIが誇るハタ・ヨガ・プラディピカのエキスパート。ニューヨークを拠点に、オンライン・コースを含め、世界中の生徒にその教えを広めている。


ヨガの練習の探求: ポール・ダラグハンと学ぶ、プラナヤマ、アサナ& 哲学
サンアンドムーン
2011年10月22日(土曜)、23日(日曜)
viranchyasana-a
(ポールの初来日-サンアンドムーンヨガとの独占企画)

満席になりました!

プラナヤマは、洗練された科学で、絶妙な芸術でもあり、本当に理解するには、時間と鍛錬が必要です。この週末のワークショップは、プラナヤマの練習を初め、その方法を学び、練習を継続しながら洗練していくのに最適です。生徒全員が、瞑想の指標として、プラナヤマの技術と哲学も学び、練習に取り入れていきます。
ウディヤナやアグニサラの正しいメソッドと、テクニックの練習方法も伝授します。腹部、のど、顎に徐々に感じられる緊張に備える準備と、古代から伝わるプラナヤマのテクニックも行います。

アサナ: 各ビニヤサ・アサナのセッションでは、アラインメントの原則、基準とエネルギーに焦点を当てます。アラインメントから、正しい重心の置き方を知り、そこから伸びることにより、全てが統一されて、筋肉が正しいサポートを得ます。意識と正しい呼吸法が、筋肉構成に加わることにより、ヴィニヤサが、より効果的にエネルギーを生み出します。これが分かると、バンダ、ドリシティ、ヴィニヤサ、ウジァイ呼吸が何なのかはっきりします。
アサナの原則は万物に共通なので、正しく理解し、練習に組み込んで努力すれば、可能性が広がります。
哲学: ポールとの話し合いセッションを設け、練習と哲学について語り合います。どんな質問でも歓迎です。
セッションは全レベルの生徒に対応。進行性セッションのため、出来るだけウイークエンド中、全部通して参加することをお勧めします。

初心者: 基礎と、基本練習方法を学びます。
経験者: 各個人の練習の向上に当てはまる練習方法を学びます。

ワークショップのスケジュール

10月 22 日、土曜日7:30am-5:00pm
(講義時間合計は7時間、 昼休みは2時間)

7:30 – 9:30 am マントラと瞑想的熟考とプラナヤマ (2 時間)
このセッションは、瞑想的なアプローチで始まり、一日中最適な環境を保てるようにします。それから、準備段階へのテクニックへと移行し、さらに細かな説明の後、幾つかの基本プラナヤマを練習します。
9:30 am – 12:00 pm アサナの詳細(2.5時間)
ヴィニヤサの芸術性は、太陽礼拝に宿ります。アラインメントと完全性の鍵は、立ちポーズにあります。そして、座位ポーズには、より深い芸術があります。知性的なアサナ練習にアプローチし、普段の練習方法に当てはめます。
12:30 – 2:30 pm ランチ (2時間)
2 :30– 5:00 pm 基本的呼吸法、ディスカッション、質疑応答、
プラナヤマ(2.5時間)
少し時間をかけて呼吸を理解し、それをいかに利用するかを学びます。その後、生徒の質問に答える活気あるディスカッションが続きます。ハタヨガ、アサナ、プラナヤマ、精神的練習は何か、それをどのように生活に取り入れるか等の全てのトピックスに、自由回答式質問法で対応します。
古代から伝わるプラナヤマの幾つかのテクニックを練習し、クラスを終了します。
5:30-7:00に目黒周辺のレストランにてポールとのディナーを予定しています。ワークショップ参加者の参加は歓迎です。ディナーの料金は2000円程度になります。

10月 23日、日曜日

6:00 – 8:00 am マントラと瞑想的熟考とプラナヤマ (2 時間)
再び、熟考瞑想で始まり、必要に応じて詳細の説明を加えながら、プラナヤマのテクニックを組み入れ、さらに深く瞑想します。
8:30 am – 11:00 pm アサナ– ファースト&セカンドシリーズのポーズ(2.5時間)
アサナの知性を応用し、アシュタンガのファースト、セカンドシリーズから選ばれたポーズを練習します。
11:30 – 12:30 pm グループランチ、ポールとの質疑応答も含んだディスカッション (1時間)
自宅でプラナヤマの個人練習を続ける方法を明確にし、哲学や質問について話し合います。

費用:
土曜日、15,000 円(7時間の指導)
日曜日、12,000 円(5.5時間の指導)
両日とも、全日程のセッションへの参加が必須です。
2日間両方に参加の場合は、ディスカウント価格で、25,000 円になります。9/5までのお申し込みの場合、早期割引で2日間23,000円となります。

収益の20% は、東日本大震災への義援金として寄付されます。

ワークショップは英語で行われ、川原朋子による日本語の通訳がつきます。

paulポール・ダラグハンについて: ポールは、プラナヤマ、アサナ、瞑想法、ヨガの科学的知識の熟練講師です。彼は、数十年間、古典ヨガを受け継ぐ数少ないヨギで、プラナヤマのマスターのSri O.P. Tiwariと、アシュタンガ・ヴィニヤサの師匠、故Sri K. Pattabhi Joisに仕えています。ポールは、その二人の偉大な師匠から、直接この二つのシステムの認定を授与したという、無二のポジションを誇ります。彼は、ヨガの伝統を引き継ぐマントラと、タイ・フォーレスト伝統の影響を受けた瞑想的アプローチを続けています。彼の献身的な練習と勉強が、総合効果をもたらして彼の理解を助け、アサナ、プラナヤマ、マントラ詠唱、瞑想に的確に当てはめられるようになりました。それを、生徒のレベルに合わせて伝授しています。彼は、健康、消化機能、解剖学、哲学の勉強を続けています。彼の天賦の才の一つは、現代人向けに噛み砕いて教えられる事です。彼は、人生やヨガを極端なほど深刻にとらえません。そのため、話し合いや哲学のセッションは、生き生きとして、ユーモアがたくさんで、練習と哲学の裏にある意味を、分かりやすく説明します。
ポール・ダラグハンは、アイルランドのダブリンで生まれ育ち、トリニティ大学を卒業。7年間、ニューヨークで生活していた間に、ヨガを練習し、教え始めました。2001 年から2007年の間、毎年6ヶ月間、上級のヨガを目指して、インドで鍛錬し、 チベット、タイ、インドの聖地巡りをしました。ジュティマ夫人と、サマヒタ・ヨガ・タイランドを開き、二人の可愛い息子さん達、ショーンとディランと幸せに暮らしています。彼は、子育てをしながら、熱心にヨガを練習し、内面を向上するにはどうしたら良いか、よく知っています。その実践的な経験のおかげで、 知性的に、楽しみながら、かつユーモアも交えて指導します。

ヨガ・タイランドの詳細はこちら: www.yoga-thailand.com
ポールの詳細はこちら: www.centeredyoga.com

参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。まもなく自動返信メールが届き、後に予約確認と支払い方法に関するメールが届きます。1週間以内に返信がない場合は、再びお問い合わせください。(ときにメールが届かないこともあります。)この講座は、予約の殺到が予想されます。お早目に、お申込み下さい。


Sun and Moon Yoga主催 ローレン・ピーターソンによるワークショップ

lauren_bb
ローレン・ピーターソンと学ぶ後屈: ハートを解き放つ

満席となりました!

Sun and Moon, Yoga
10月15日(土)
4:30-6:30pm
参加費: 4,500円 または、両セッションに参加の場合7,500円

後屈のポーズをパワーアップさせたいですか?後屈は、ハートを開き、過去を手放し、勇気を持って未来へと踏み出すことの象徴です。後屈のポーズを深めるためには、背中の柔軟性だけでなく、肩関節、股関節が十分に開いていることが必要です。

ヴィンヤサ・スタイルのプラクティスの中で、股関節と肩を開くポーズを実践し、安全に、徐々により深い後屈へと移行していきます。背骨のバランスを取るためのカウンターポーズも、いくつか取り入れます。

一年以上のヨガの経験が必要です。初心者上級から中級、指導者向けです。

このワークショップは英語で行われ、高野爽乃による日本語の通訳がつきます。

参加費: 4,500円。クラスカードも使えます。4回/10回券は2回分プラス1,000円。無期限カードの場合は4回分プラス500円。両セッションに参加の場合、4回/10回券4回分、あるいは無期限カード7回分

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、 メールにて御連絡下さい。

****************************************************************************************************************
lauren
ローレン・ピーターソンと学ぶ股関節と肩の解放

満席となりました!

Sun and Moon, Yoga
10月16日(日)
6:30-8:30pm
参加費: 4,500円 または、両セッションに参加の場合7,500円

このワークショップでは、太陽礼拝を基盤とした動きでウォーミングアップをし、立位、ひねり、バランスのポーズへと移行します。特に、肩と股関節を伸ばし、肩帯を安定させるポーズに注意を払います。プラクティスの後半では、より長く、深い股関節のストレッチと、床を使った肩のストレッチを実践します。全可動域で股関節を使うことは、膝、股関節、腰の慢性症状緩和に役立ちます。全ての方に最適なプラクティスです。初心者からヨガ指導者まで、全レベルの方対象です。

このワークショップは英語で行われ、高野爽乃による日本語の通訳がつきます。

参加費: 4,500円。クラスカードも使えます。4回/10回券は2回分プラス1,000円。無期限カードの場合は4回分プラス500円。両セッションに参加の場合、4回/10回券4回分、あるいは無期限カード7回分

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、 メールにて御連絡下さい。

インストラクターについて: ローレン・パターソンは国際的に有名なヨギニ、ヨガモデルで、カリフォルニア州マリブで教えています。アメリカでも数少ないアシュタンがヨガの第4 シリーズを練習するヨギのひとりです。ローレンはチャック・ミラーに10年以上学び、アシスタントを努めてきました。
一般クラスの他、拒食症に悩む女性の ためのヨガプログラムを開始しました。ヨガジャーナル、コスモポリタンほか多数の雑誌の掲載され、PBSシリーズの”ヒーリング・クエスト”という番組に テレビ出演もしました。
彼女が作成した”The Yogi’s Companion”というヨガCDはヨガジャーナルのエディターズチョイスに選ばれました。ロドニー・イー、リチャード・フリーマン、パトリック・ワル デンのヨガアサナ本やその他のヨガカレンダーや雑誌の表紙や中身にヨガモデルとして掲載されました。
彼女のクライアントは多くのエンターテイナーやアス リートを含みます。彼女にとってヨガは一生続く、測り知れない利益をもたらしてくれる旅です。


2011年10月 リザ・ロウイッツと学ぶリストラティブ・ヨガ20時間指導者養成コース
restorett

満席となりました!

10/7(金) 5:30-9:30pm (4時間)
10/8(土) 4:30-10:00pm (5.5時間)
10/9(日) 6:30-10:00pm (3.5時間)
10/10 (月・祝) 10:00am-5:00pm (7時間、1時間の休憩を含みます)

ご好評にお応えして、総合的かつ人生の転機となるこの指導者養成コースを再び開催します。
参加費:65, 000円
定員:20名 (すぐに定員に達することが予想されます。お申込みはお早めに!)
日本語通訳: 川原 朋子

本コースの全課程を修了した方には、日本語あるいは英語のトレーニングマニュアルと、終了証を贈呈します。

<なぜ今、リストラティブ・ヨガなのか?>
現代社会において、とくに都市に暮らす人々にとって、日々のストレスは、驚くべきほどの大きさになっています。それもひとえに、競争社会に生き抜くために、私たちの誰もがエネルギーを費やさねばならないからにほかなりません。そのため、ヨガを指導する立場にある私たちに求められていることは、人々が心と体の平衡感覚を取り戻し、ストレスに満ちた現代社会に負けないようにするための、よりゆっくりとした、そして深みのあるヨガを実践していくことにあります。
リストラティブ・ヨガとは、体が本来的に持つ”癒しの感覚”を呼び起こし、神経組織を落ち着かせ、そして心に平穏をもたらすためのヨガの練習方法です。それは、非常に深いリラックゼーションをもたらす、”受動的な”ハタ・ヨガの練習方法とも言えます。具体的には、補助用具を使い、呼吸を意識しながら、より長い時間1つ1つのポーズを練習していくことで、肉体的および精神・情緒的な緊張感を解きほぐしていきます。
練習では、ボルスターや毛布、ブロック、ベルト、サンドバッグの重しなどの様々な補助用具を使うことで、体に負担を掛けることなく、肉体と精神の平衡感覚を取り戻し、深いリラクゼーションを通じて体と心を開いていきます。このため、ケガをしている人や病気からの回復過程にある人、また身体的な障害のある人などに最適な練習方法です。もちろん、単にリラックスを必要としている人や、生活する上での調和とバランスを取り戻したいと考えている人にも、お薦めのヨガとなっています。

<講習コースの内容>
講習では以下の内容に即して講義を行ないます:

・ リストラティブ・ヨガとは何か?
・ 肉体的、精神的、情緒面でどのような効果があるか?
・ 用具(プロップ)の正しい使い方
・ よくある用具の間違った使用例と、その訂正方法
・ 異なる効果をもたらすためのリストラティブ・シーケンス
・ リザ独自のリストラティブ・ヨガ・ポーズ
・ 各セラピーに即したポーズと練習方法(不眠症、慢性的疲労症候群など)
・ リストラティブ・ヨガのための呼吸法(プラナヤマ)
・ リストラティブ・ヨガの授業の構成方法
・ リストラティブ・ヨガとその他のヨガ・セラピーとの融合方法(タイ式ヨガマッサージ、ビジュアライゼーション、ガイデッド・メディテーション、ヨガ・ニードラなど)

<講習方法>
今回の講習は、講義と実際の練習、ならびに指導に関するデモンストレーションを通して行ないます。指導のデモンストレーションでは、交互に先生と生徒役にわかれて、各ポーズ、練習の指導のシミュレーションを行ないます。また質問の時間やディスカッションの時間も設けます。

<講師の略歴>
リザ・ロウイッツは、10年以上に渡りリストラティブ・ヨガの指導・練習を行なっており、2003年に日本で初めてリストラティブ・ヨガを紹介しました。(Sun&Moonがボルスターなどの用具をアメリカから送ったとき、税関が何ヶ月もかけてボルスターやアイ・ピローに麻薬が隠されていないかを確認しました)これまでにも、日本の国内外でリストラティブ・ヨガのワークショップ、リトリートを開催しています。2004年には日本テレビの”ナイナイサイズ”で、彼女のリストラティブ・ヨガ・コースが紹介されました。
ロウイッツは、ライター、ヨガ指導者として活躍しており、世界的な多くのヨガ指導者から伝統的なヨガを学んできています。現在、ヨガスタジオのSun &Moonを主宰するとともに、ベストセラーである「ヨガポエム」の作者でもあります。
講習は英語で行なわれ、日本語の通訳がつきます。

<講習に際して必要なもの>
今回の講習に必要な用具(ボルスター、毛布、重し、アイピローなど)のすべては、スタジオに揃っておりますので、参加者の方は筆記用具、ノート、飲み水、着替え等をお持ち頂くだけで結構です。なお、講習中のテープレコーダー、録音機のご使用はお控え下さい。その代わりに、各セッション終了後にまとめのレジメをご用意します。

<申し込み方法>
このリストラティブ・ヨガ指導者養成コースに参加ご希望の方は、メールにて、表題に”10月RTTC”とご記入の上、氏名、住所、電話番号を明記のうえ、以下の質問に率直かつ手短にお答えください。

1.あなたのヨガの練習、指導経験について詳述してください。(年数、スタイル、どこで)
2.リストラティブ・ヨガの経験、および本コースの受講志望理由を説明してください。
3.本コースの受講目的(意図)を具体的にお書きください。
4.受講に際して、事前に申告しておくべきケガや疾患などがあればお書きください。

申し込みメールの受領後、お支払い方法に関する情報をお送りします。混み合うことも予想されますので、お早めにお申し込み下さい。


出版記念パーティー
リザ・ロウイッツ著「ヨガ・ハート: 六波羅蜜にもとづく詩篇」
イラスト・装丁:谷本明子
(出版:Stone Bridge Press、2011年)

yogaheart4
日時 9月17日:5:00pm - 8:00pm
サンアンドムーンヨガ(目黒)にて
スペシャルゲスト: 尺八奏者、クリストファー遙盟ブラスデル

リザの新刊「ヨガ・ハート: 六波羅蜜にもとづく詩篇」の出版記念パーティーのお誘いです。
この本は、谷本明子さんの美しい数々のイラストで装飾されています。
また尺八奏者のクリストファー遙盟氏が、尺八、アメリカ先住民のフルート、ラオスのカエン等の、様々な管楽器を奏でます。

ポットラック形式です。お好きなベジタリアンフード、ヴィーガンウード、ローフード料理と、食器類(皿、カップ、フォーク/スプーンやお箸)を、お持ち下さい。

ポットラック: 5:00pm-6:30pm
「ヨガ・ハート」の朗読/ コンサート: 7:00pm-8:00pm
参加費: 無料
また当日は、谷本明子さんのイラストの原画も展示されます。
akiko3-11
「ヨガ・ハート」について: 「ヨガ・ハート」は、仏陀の解く、意義ある人生を送るための六波羅蜜(布施(寛大さ)、持戒(つつしみ)、忍辱(忍耐強さ)、精進、禅定(落ち着き)、智慧)にもとづく瞑想的な詩篇により構成され、長年にわたる「日々の禅」の行いについて綴ったものです。収録されている詩は、自然や、瞑想、ヨガ、禅、仏教、オショー、チベット仏教、チベット・ハート・ヨガ、タントラ、古代の日本や中国の詩、イスラムの詩人ルーミー、中世インドの宗教家カビール、また俳句、愛と人生などから影響を受けたものです。すべての詩は、悟り、相互の結びつき、至福への旅の誘いとして創作されています。

この本による著者の収益は、東北大震災の復興のために全額寄付されます。

「ヨガ・ハート: 六波羅蜜にもとづく詩篇」への賞賛の言葉
yohmei
ゲシェ・マイケル・ローチ(「ダイアモンドの知恵」: 「古代チベットの教えに学ぶ富を得る秘法」の著者)
「六波羅蜜は、幸せで成功に満ちた人生を営むための理想的なガイドラインです。
リザ・ロウイッツの「ヨガ・ハート: 六波羅蜜にもとづく詩篇」は、それを繊細で流暢な詩で巧みに称えています。なかでも重要なことは、彼女の詩から、彼女が自分の生活の中に、六波羅蜜をしっかりと取り入れていることが分かり、私たちも彼女を見習うように刺激されることです。とても、穏やかで、平和を導き出してくれる本です。」

クライブ・メイヒューとエリコ木下夫妻(ヨガ・エイド発起人)
「色々な形で、私達は与えることができます。 時間を与えること、お金を与えること、そして、考え方を与えること、などです。リザの詩から放たれる力は、人生の中で私達が与えられたすべてのことをどう考えるのかということに集中しています。彼女の言葉をじっくり読み、私たちに与えられたすべてのものの持つ美しさとそれへの愛を味わいましょう。」

トレーシー・リッチ(ホワイト・ロータス・ヨガ・ファンデーション)
「詩は、ヨガ同様、私達のソウルフードです。リザが、素晴らしいご馳走を準備してくれました。彼女の美しい詩的瞑想の世界は私たちを内面へと導き、芸術的な愛の表現は、私達を外界へと導いてくれます。彼女の考え方を耳にし、それを口にすることはおおきな喜びです。是非、生徒たちとともに彼女の詩を読むことの楽しさを享受したいと思います。」  

MC ヨギ
「リザの詩は、ピュアな知恵の宝庫です。それは、ヨガをより充実したものとして生きるための行為へと、私たちを目覚めさせ、刺激し、挑み、突き動かし、そして呼びかけています。ヨガ・ハートは、ヨガの心を揺さぶります。それは、単に自分たちの生活のよいとものとしようとするだけでなく、世界をよりよいものにできるよう手助けしたいと願う心です。」

ご出席ご希望の方は、メールにて、氏名、お電話番号、ご同伴者の人数を明記の上、御連絡下さい。


チャリティ瞑想会&キルタンの集い
Seerose

9/11(日) 6:30-8:30pm

参加費:寄付制(寄付の目安:2,000円)
*集まった寄付の半分はYCIPに送られ、残り半分はPEACEを通じて被災地復興
支援のために役立てられます。
ファシリテーター:川原朋子(日本語と英語で進行します)
どなたでもご参加頂けます。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越
し下さい。

5月より、チベット・ハート・ヨガ瞑想会とSun & Moon Yogaキルタンの集いが一つになりました。YCIPへの継続的なサポートと、被災地支 援のためぜひご参加ください。

今後のチャリティ瞑想会&キルタンの集いの日程:
10/29(土) 4:30-6:30pm


インテグレーション・ヨガ ワークショップ - ナーディ、バンダとチャクラの科学 with マイルズ・マエダ

2011年9月10日(土)
午後6:00-8:30
¥3,500
miles.jpg
多くの人にとって、ヨガは身体の動きと呼吸の流れを調和させるアサナの練習から始まります。パタンジャリは、ヨガを「波のように押し寄せる心の動きを止める事」と定義しています。この波と波をつなげてゆくためには、私たちが持つ微細な組織であるナーディ(管、気脈、プラナの通り道)、バンダ(錠、ロック)、チャクラ(エネルギー・センター)を一つに結び付けて行く事が重要です。

ハタヨガでは正反対の要素を結びつけ、私たちの内なる男性性と女性性を融合させてゆきます。この一体化は微細な組織の中で起こり、それは私たちの身体構造と身体活動によって支えられています。ハタヨガ(アシュタンガ、アイアンガー、アヌサラ、ビクラム等)を練習している人は微細なエネルギーを培うことによって練習を深めてゆくことができるでしょう。経路を開いてクリアにし、バンダを使ってエネルギーが自由にチャクラを通って行けるよう導き、最終的には心の動きを静めて行きます。

このワークショップでは、私たちの微細な組織により意識を向けてゆくためのエクササイズを探求して行きます。バンダを強化するプラナヤマとチャクラをクリアにして活力を与える力強いマントラを学びます。そして最後に、微細な意識と身体を使ったアサナの練習とを結びつけるヨガセットと行います。ヨガの練習は様々な扉を開いてくれることでしょう。そしてもし、今さらに練習を深めようと思うなら、その助けとなる手段は私たちの内にあるのです。

ワークショップは日本語で行われ、川原朋子による日本語の通訳がつきます。

受講料:3,500円 もしくは
4クラスカード:1回分プラス1000円
10クラスカード:2回分
アンリミテッド•カード:3回分プラス500円。

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。自動返信の確認メールが届いた後、別途予約確認とお支払いのご案内をお送りします。


ナダヨガ (音のヨガ)
ワークショップ&コンサート/キルタン
with ユキ・タニグチ& シェン・フリンデル

yuki_taniguchi
9/3(土)5~8pm @ Sun & Moon Yoga

「Nada」はサンスクリット語で音を意味する。
精神発展の強力な方法として、世界中の宗教、精神修業が用いる、音の力。
特定の音の持つ神聖な波動は、癒しと変容をもたらす。
インドに古来より伝わるさまざまな音や声の修業を紹介。
瞑想的な音の世界にどっぷり浸ろう。

ナダヨガ ワークショップ  午後5時~6時30分

マントラ詠唱
サンスクリット語の発音
インド古典声楽の発声練習
声を開く呼吸法
音を使ったチャクラ瞑想

コンサート/キルタン 午後7時~8時

マントラ詠唱、キルタン合唱、タブラソロ演奏 with ユキ(ヴォーカル、タンプーラ)& シェン(タブラ)

ワークショップ 3000円 コンサート/キルタン 2000円

このワークショップはユキによる日英バイリンガルで行われます。

shenflindell
ユキ・タニグチhttp://yukitasogare.blogspot.com
ヨガを通じてマントラ、キルタンに出会い、音の力に興味をもつようになる。音を学ぶため、渡印。リシケシでマントラ詠唱やキルタン、ヴァラナシでインド古典 声楽ドゥルパド、サンスクリット語を学ぶ。現在は日本、インド、オーストラリアを旅しながら、ヨガとマントラの指導、コンサートを開催している。

シェン・フリンデルhttp://www.ethnosuperlounge.com
1994 年ベナレス流派の偉大なタブラ奏者に弟子入りし、教えを受け始める。現在、オーストラリアのトップタブラ奏者の一人として活躍、日本のインド古典音楽界の 発展にも貢献する。美しい音色と包容力のある伴奏で知られる。インド古典サントゥールや、チベット音楽とのワールドフュージョンなど、4枚のCDをリリー ス。音楽を通じて人々をつなげることを愛し、若い世代へのタブラの指導、世界中の音楽家とのコラボレーションを行う。

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。まもなく自動返信メールが届き、後に予約確認と支払い方法に関するメールが届きます。1週間以内に返信がない場合は、再びお問い合わせください。(ときにメールが届かないこともあります。)


エム・ベティンガー先生による Here Comes the Sun!
太陽礼拝でプラクティスを目覚めさせましょう

em.jpg

8月13日、土曜日 5:00-8:00pm、Sun & Moon Yogaにて
参加費: 4,500円
両方のワークショップを受ける場合は¥7,500
クラスカードもご利用いただけます。4枚カードか10枚カードの場合、2枚分プラス1000円。20枚パスの場合、4枚分プラス500円。
両方のワークショップを受ける場合は、4枚カードか10枚カードの4枚分、又は20枚パスの7枚分。

もし「下向きの犬のポーズ」が楽しくないなら、「戦士のポーズ1」に精気が感じられないなら、「椅子のポーズ」が心地よくないなら、あるいはチャタランガに気乗りがしないなら—–、このワークショップはそんなあなたのためのワークショップです。

Surynamaskara:Surya=太陽、Namaskara=あいさつ

このフローは私たちに多くのものを与え、そして光りを与えてくれる存在(太陽)を讃えるものです。でも、このフローの最中に、私たちは自分たちの動きに注意を払っているでしょうか。ただ単に、もっと「難しい」練習にたどり着くために、このアサナを急いで終えようとしていないでしょうか。

このワークショップでは、Surynamaskara AとBを詳細に分析し、呼吸がどのように働いているのか、体が何をしているのかを探っていきます。またプロップを使用したり、パートナーを組んだり、また目で見て分かるようにすることで、太陽礼拝ポーズの新しい領域を開いていきます。もしあなたに悪い習慣があるようでしたら、それを新しい良い習慣に変えてみませんか。

ヨガ初心者の方には、流れに優しく入っていけるように修正を施しながら、アサナの練習の基礎を指導します。一方、既に自分の練習方法を確立している方には、フローに再びエネルギーを吹き込むことにチャレンジします。また指導者の方は、太陽礼拝ポーズの各エレメントの1つ1つを取り出し、正しいフォーム、姿勢、そして生徒にやる気を起こさせるための指導の、効果的なテクニックを習得できます。あなたの汗と輝きを準備して、
是非、ご参加ください。

初心者〜上級者、ヨガの指導者向け

このワークショップは英語で行なわれ、川原朋子の日本語の通訳がつきます。

****************************
エム・ベティンガー先生による安全な着地: ジャンプ・バックとジャンプ・スルーの
「速習コース」

8月20日、土曜日 5:00-8:00pm、Sun & Moon Yogaにて
参加費: 4,500円
両方のワークショップを受ける場合は¥7,500
クラスカードもご利用いただけます。4枚カードか10枚カードの場合、2枚分プラス1000円。20枚パスの場合、4枚分プラス500円。
両方のワークショップを受ける場合は、4枚カードか10枚カードの4枚分、又は20枚パスの7枚分。

満席になりました!

どうやって床に手を置けば、骨盤を持ち上げて優雅に後ろに流れるでしょう?
ジャンプ・スルーで、安全に着地することは可能でしょうか?バンダを締められますか?そもそも、バンダって何でしょう?

この3時間のワークショップでは、バンダのつながりを通じて、馴染みのある「ジャンプ・バックとジャンプ・スルー」が秘めるヒミツの鍵を開け、あなたの体を持ち上げたまま、引き出していきます。パートナー・ワークの方法、プロップスやブランケットの使いこなしが、個人の滑走路、すなわち、ヨガマット上での安全な離陸と着地に導いてくのを学びます。

古いパターンから、解放されましょう。衝突せず、高く舞い上がりましょう!
ヨガ練習者の、全てのレベルに対応。

講師について:エムはその動きと構造に魅せられ、幼い頃からダンスを始めました。18歳でコンテンポラリー・ダンスを学ぶ道へと進み、ダンスの勉強を通じてヨガに出会いました。呼吸に導かれ、内なるエネルギー放つヨガは「マットの上でのダンス」だとエムは考えています。彼女の信念は、動きは身体、精神、感情に裏打ちされるべきものであること、そして、人として成長するにつれて、プラクティスも成長するということです。エムはSun & Moon Yogaで、アシュタンガ・ヨガとヴィンヤサー・フローを指導しています。

このワークショップは英語で行なわれ、川原朋子の日本語の通訳がつきます。

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。


チャリティ瞑想会&キルタンの集い
Seerose

7/30(土)4:30-6:30pm

参加費:寄付制(寄付の目安:2,000円)
*集まった寄付の半分はYCIPに送られ、残り半分はPEACEを通じて被災地復興
支援のために役立てられます。
ファシリテーター:川原朋子(日本語と英語で進行します)
どなたでもご参加頂けます。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越
し下さい。

5月より、チベット・ハート・ヨガ瞑想会とSun & Moon Yogaキルタンの集いが一つになりました。YCIPへの継続的なサポートと、被災地支 援のためぜひご参加ください。

今後のチャリティ瞑想会&キルタンの集いの日程:
8/21(日) 6:30-8:30pm


ヨガ指導法の決め技: ヨガの先生のスキル上達
リザ・ロウィッツ先生のハンズ・オン・ポーズ調整 & 哲学ワークショップ

adjust1

セッション 1: 7月9日、土曜日5:00-8:00pm
セッション 2: 7月10日、日曜日6:30-8:30pm
Sun & Moon Yogaにて

ヨガ指導法の向上を図り、生徒を惹きつけたいですか?生徒さん達と、より深くつながりたいですか? ポーズ調整は、そのための方法の一つです。
パワフルな教師になるために、伝統的な内面テクニックを学び、練習する事は、もう一つの方法。
触れ合う事にはパワーがあり、先生の適切なヨガのポーズ調整は、生徒が自分で練習する時よりも、もっと深い所に到達するのを助ける鍵となります。良いポーズ調整は、生徒の先生と練習全体に対する信頼を深めます。
クラス中に行うポーズ調整と個人的な配慮は、生徒の意識をさらに呼び起こし、安全性に配慮し、肉体的、精神的な体を開きます。ポーズ調整は、ヨガの外側と内側の両方の練習を深める強力な方法です。
adjust2
この奥深いワークショップでは、「完全なポーズ調整」の探求をします。– 観察から、触れ合いへ。
どんなクラスにも適応できる重要なポーズ調整を学ぶだけではなく、どんなヨガポーズにも対応可能な、力強く、プロフェッショナルなポーズ調整の原則にも着目します。

マスター、アサンガの古代テキスト、「The Jewel of the Sutras」のパワフルな内側メソッドから、良い先生から、素晴らしい先生に成長するための秘訣も学びます。

このワークショップで学ぶ項目:
- 観察/意思
- タイプ別ポーズ調整
- 神秘体の見方と調整のしかた
- タイプ別の触れ方
- 個別ニーズへの対応
- ポーズ調整を通して、生徒に英知を伝授する方法
- ポーズ調整の原則
- タダアーサナからシャバアーサナまでの一連のアサナに対応する多様なポーズ調整
- 一般的に最も適したポーズ調整の練習の仕方と教え方

adjust3
参加費: 両セッション参加の場合は、10,000円
両方のワークショップへの参加者の予約受付終了後、各ワークショップのみへの参加への受付を行います。
その場合のドロップイン費用は、各クラス5,500 円。
クラスカードもご利用いただけます。両セッション参加の場合は、4枚チケットか10枚チケットの場合、5枚分、又は、20枚パスの場合、10枚分。ドロップインの場合は、4枚チケットか10枚チケットの場合、3枚分、又は、20枚パスの場合、6枚分。

定員: 18 人

ワークショップは英語で行われ、川原朋子の日本語の通訳がつきます。

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。


チャリティ瞑想会&キルタンの集い
Seerose

6/25(土)4:30-6:30pm

参加費:寄付制(寄付の目安:2,000円)
*集まった寄付の半分はYCIPに送られ、残り半分はPEACEを通じて被災地復興
支援のために役立てられます。
ファシリテーター:川原朋子(日本語と英語で進行します)
どなたでもご参加頂けます。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越
し下さい。

5月より、チベット・ハート・ヨガ瞑想会とSun & Moon Yogaキルタンの集いが一つになりました。YCIPへの継続的なサポートと、被災地支 援のためぜひご参加ください。

今後のチャリティ瞑想会&キルタンの集いの日程:
7/30(土) 4:30-6:30pm
8/21(日) 6:30-8:30pm


マイルズ・マエダ先生の健康と癒しのための食に関するワークショップ

you-are-what-you-eat-2

2011年6月4日 午後5:00~8:00

「食べるものがその人をつくる」。 これは本当です。私たちは食べるという行為を通して、未来の自分自身をつくっているのです。 健康であるために必要な要素は食べ物から与えられ、それは文字通り脳から骨に至るまで、私たちの身体を構成する要素の集合体となるのです。やがて、体内の細胞の一つ一つは私たちが食べたものの栄養素によって生まれ変わり、これによって私たちの身体全体の健康と生命力、気分や物腰、そして精神的態度や人生経験までが決まるとも言えるのです。

健康な食べ方については、家庭や学校でもあまり学べるものではありませんし、古くからの文化と、固有の伝統に根ざした食に関する尊い知恵は、技術と産業がもたらした利便性の影に追いやられてしまっています。たやすく得られる情報の大半は、広告かマスコミ、政府や行政機関、または大企業からのものから成り立っています。
食べ物は身体の燃料となり、私たちの味覚に喜びを与え、感情に安らぎを与えてくれるのです。

ワークショップでは、特定の食材を用いて体内の毒素と老廃物を一掃し、エネルギーと細胞の健康、適正体重を維持するための方法を新旧とりまぜて紹介して行き、栄養豊富な食べ物がもたらす効果について学びます。

以下の内容について見て行きます:
1.食べ物を通して心身の健康を得ることの目的について
2.消化と排泄に関するヨガ的な10の考え方
3.アルカリ性で栄養価の高い食品によってエネルギーと体重を最適な状態にする方法
4.食事療法をボディワーク、エクササイズや断食によって補完してゆくことについて
5.1~3ヶ月のダイエットプログラムの具体的なプランとレシピ

何を食べるかはきわめて重要です。私たちの人生は食べ物で決まるのです!

ワークショップは英語で行われ、日本語の通訳がつきます。

受講料:4,000円 もしくはレギュラー・クラスカード2回分、アンリミテッド・カード4回分

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。


チャリティー・ワークショップ:ストレスに対処する(前:地震やその他のトラウマを生き抜く)(日本語)

義援金はすべて日本赤十字社を通じて被災地に寄付されます。
日時: 6月4日(土) 午後5時~7時
場所: 五反田・大崎駅近く(申し込みいただければ折り返しお知らせ
します)

このワークショップのシリーズは、3月11日の地震とそれに続く災害への
対応として始められました。このワークショップでは、災害からの回復が
どう進んでいくか、難しい感情をどう扱うか、自分の強さを見つけそれを
どう強めていくか、といったことを話題にします。みなさんが災害やその他の
ことに 関する気持ち、考え、経験などを話しやすいよう、安全な場所として
提供します。初めての方も歓迎します。
このワークショップは9月まで毎月1回行う予定です(9月以降については
検討します)。初めて参加される方は、danscope04@yahoo.comまで
ご連絡くだされば、折り返し場所をお知らせします。

ファシリテーター、鶴田 みさ(心理学修士):ニューヨークで教育心理学、
臨床心理学を学び、帰国後東京でカウンセリング、ワークショップ等を
提供しています。


チャリティ瞑想会&キルタンの集い
Seerose

5/28(土)
4:30-6:30pm
参加費:寄付制(寄付の目安:2,000円)
*集まった寄付の半分はYCIPに送られ、残り半分はkifu yogaを通じて被災地復興
支援のために役立てられます。
ファシリテーター:川原朋子(日本語と英語で進行します)
どなたでもご参加頂けます。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越
し下さい。

5月より、チベット・ハート・ヨガ瞑想会とSun & Moon
Yogaキルタンの集いが一つになります。YCIPへの継続的なサポートと、被災地支
援のためぜひご参加ください。

今後のチャリティ瞑想会&キルタンの集いの日程:
6/25(土) 4:30-6:30pm
7/23(土) 4:30-6:30pm


東北キッズプロジェクト:公園ヨガ@代々木公園
em.jpg

5/14(土)10.00am-12.00pm
代々木公園

リビング・ドリームズとスマイルキッズジャパンが団結し、3/11の大震災で被害を受けた子どもたちの家をサポートし、また、子どもたちの癒しの助けとなるためのカウンセリングや活動を提供する、東北キッズプロジェクトを立ち上げました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://livingdreams.jp/main/?p=963

このプロジェクトのための寄付を募るため、エム先生が2時間の完全寄付制のクラスを行いますので、是非ご参加下さい。寄付額は小額でも結構です。
詳しくは、メールでお問い合わせ下さい。
breathe@em-yoga.com

「私は一人ひとりが世の中を変えていけると信じています。現在のような変化の時は人類の歴史の中でも大変稀ですので、私たち一人ひとりが時間を有効に使い、より幸せな世界を作っていかなければいけません。」ダライ・ラマ

* あなたの国の小さな国旗をご持参下さい。
* 9:30amに、JR原宿駅近くの門の外の時計塔で待ち合わせします。
* 雨天の場合は延期となります。


チャリティー・ワークショップ:地震やその他のトラウマを生き抜く
鶴田 みさ

英語ワークショップ
日時: 5月14日(土)18:30 - 20:30 (NEW TIME!!!!)
場所: サンアンドムーン

(このワークショップの収益は日本赤十字社を通じて被災地の救援に当てられます。)

4月の第1回に引き続き、ワークショップを行います。前回話したトラウマ前・中・後、
分断と再統合、グリーフ・ワーク、感情のプロセス、コーピングなどのテーマの
うち、一つ一つをもう少し詳しくお話ししつつ、参加されるみなさんの体験や
考えていること、感じていることを自由にシェアリングできるグループにしたいと
思います。生存者の罪悪 感、二次的トラウマといったことについてもお話しします。
このワークショップはセラピーやヒーリングではなく、参加者のみなさんが体験された
ことを考えるための枠組みを提供しようというものです。はじめて参加していただく方でも、
説明しながら進めますのでお気軽にどうぞ。

被災地の復興にはまだまだ時間がかかりそうです。そのためこのワークショップは
9月くらいまで、毎月初めの方に行う予定です。

ワークショップに出席を希望される方は、出席希望の旨をdanscope04@yahoo.comまで
お知らせください。当日でもかまいませんが、その場合は鶴田携帯080-2065-4357まで
お願いいたします。


4/30(土) ヨガ・エイドジャパンチャレンジ 8:30am-11:00am
yoga_aid_title
413
今年のゴールデンウィークもヨガエイドが日本にやってきます!リザ・ロウイッツ、masa、綿本彰、グルムク・カウル・カルサなど、国内外で活躍する12名のリーダーと共に、2時間のヨガ・プラクティスで社会貢献に参加しましょう。YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)は、今年もヨガエイドのチャリティパートナーに選ばれました。今年、ヨガエイドは地震・津波・原発事故の被災者を救済するために、4つ目の寄付先、ジャパン・プラットフォームを追加しました。実際にイベントに参加できないとしても、寄付でサポートができます。リザは2週間で10,000ドルの寄付を集めることを目指しています。1000人の人が1000円、または10ドルずつ寄付すれば、それは可能です。寄付するためにはこちらをクリックしてください。
http://yogaaid.com/lezaannelowitz

参加登録はこちらです:http://yogaaid.com/japan/RegisterNow.aspx

参加申込み等詳しくは以下をご覧ください。http://www.yogaaid.com/japan/Default.aspx

4/23-5/8は、ミッドタウンの芝生広場でパーク・ヨガも開催されます。リザが指導するクラスは5/1(祝)午前9:30-です。


チベット・ハート・ヨガ 瞑想会
Seerose

2011年4月29日(金・祝)
午後12:30-2:00

参加費: 寄付制(目安:1,000円~)
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)に寄付されます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しください。

ラマ・クリスティ・マックナリー著、『心が安らぐチベット瞑想入門』(桶谷省吾訳)発売を記念して発足した月に一度の瞑想会です。本に紹介されている様々な瞑想法や瞑想のコツを日本語で学びます。今回のテーマは「トンレン瞑想 その2」。また、瞑想のプラクティスを深めるコツについてお話します。
これまで瞑想会とキルタンの集いでお寄せいただいた寄付の総額は203,000円になりました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。


東北太平洋沖大震災救済のためのSun & Moon Yoga キルタンの集い
sing
2011年4月29日(金・祝)
午後2:30-4:00

参加費: 寄付制
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額kifuyoga(http://ameblo.jp/kifuyoga)を通じ、東北太平洋沖大震災の被災
地復興のために役立てられます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しください。

サンスクリット語で「繰り返し」を意味する“キルタン”は、コール・アンド・
レスポンス(呼びかけ)形式で歌う誰もが楽しめるチャンティングです。歌とヨ
ガにどのような関わりがあるのか不思議に思う方もいるかもしれませんが、キル
タンは、“バクティ・ヨガ”(献身のヨガ)とも呼ばれるマットの外で行なうヨ
ガの一つです。キルタンは、自分が神と思うものに対して、献身的な愛情を育む
スピリチュアル・プラクティス。その神とは、自分自身の神聖性、私たち誰もが
持つ内なる清らかさでもあります。
楽器をお持ちの方はぜひご持参ください。その場合はファシリテーターまで事前
にお知らせくださるようお願いします。
これまでキルタンの集いと瞑想会でお寄せいただいた寄付の総額は203,000円にな
りました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。


マイルズ・マエダ先生のヨガと数秘学:ヨガの科学と数字の科学の結びつき

2011年4月9日 午後5:00~8:00
numerology
このワークショップでは、数秘学という洞察に満ちた方法を用い(私たちの誕生日を使って)、与えられた才能や強みだけではなく、人生のどういった部分で挑戦が必要なのか、どこに弱点があるのか、ということを究明してゆきます。私たちは、数秘学の知識によって明確かつ有益な自分の姿を捉えることができ、どのように成長していったら良いのかという事をとても実用的に知ることができます。
続いて、特定のヨガ・エクササイズを用いて、バランスや調和を取り、人間関係を平和にし、自らの魂とつながり、私たちが人生において歩むべき道に満足し、充実感を得る事などを目指します。

また、公式を見ながら、皆さん一人一人が数秘学のチャートを出して行きますが、ここには3つの課題とされる分野、2つの強みとされる分野が表されます。これは私たちが持っている「10の体(たい)」‐肉体(身体)、4つの微細な内なる体、外側にある5つの“光の”体、と関連しています。自分についてこういった見解を持つことにより、私達は障害となる物に明瞭さと自信をもって近づいていくことができ、才能を最大限に生かすことができるのです。

次に「10の体」にエネルギーを満たし、強めるためのヨガ・セットと、私達が持つすべての要素のコントロールを手助けしてくれる、力強いマントラの練習をします。このワークショップで習った事を持ち帰り、今度はお友達やご家族のためにチャートを作って楽しむこともできますし、この知識は皆さん自身と皆さんの練習にも光を注ぐものとなるでしょう。
さらに知識を深めたいと思われる方、パーソナルリーディングにご興味をお持ちの方は、メールにて受け付けます(別料金)。

ワークショップは英語で行われ、日本語の通訳がつきます。

受講料:4,000円 もしくはレギュラー・クラスカード2回分、アンリミテッド・カード4回分

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。


チャリティー・ワークショップ:地震やその他のトラウマを生き抜く-トラウマ的ストレスに対処するには

日時:4月2日 5:00pm-7:00
参加費:寄付制
寄付はすべて日本赤十字社を通じて地震被災地の支援に送られます。

3月11日の地震とその後の津波や二次災害は全く予想し得ず想像を超えたものでした。こうした体験(自然災害や個人的な被害など)はトラウマ(心的外傷)、あるいはトラウマ的イベントと呼ばれます。ただ受身で被害に遭うのと、トラウマにどう対処すればいいのかを多少でも知っているのとでは、差があります。全て知っているというのは事実上不可能としてもです。このチャリティー・ワークショップでは、トラウマに対処するための基本的なテーマをみなさんとお話しします。トラウマの3つのフェイズ、感情の鈍麻と乖離、分断されることと再びつながること、そしてコーピング/ストレス/マネジメントです。

ファシリテーター:鶴田みさ(心理学修士)はニューヨーク大学とニュー・スクールで心理学修士を終了しました。臨床心理学を学び臨床実習を経て、現在はニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチの認知・社会・発達心理学博士課程に在籍しています。現在東京ではカウンセラーとして大人と子どものカウンセリング、またワークショップや講演活動を行っています。

ウェブサイトを通じて登録して下さい。登録できない場合は、このワークショップには登録なしで直接当日いらしていただいても構いません。

東日本大震災救済のための瞑想とキルタンの集い

日程:3月26日(土)
時間:午後6:00 -7:30
場所:Sun & Moon Yoga, 目黒
ファシリテーター: 川原 朋子(日本語と英語で進行します)
予約不要

3月11日の大地震と津波の犠牲者を支援するための瞑想とキルタンの集いを開催し
ます。

全ての収益は日本赤十字社に寄付されます。
https://gienkin.jrc.or.jp/

数え切れないほどの犠牲者、被災者の方々が、想像を絶する苦境に立たされてい
る中、心を込めて、私たちに今できる精一杯の支援をしましょう。共に瞑想し、
詠うことで、被災地にたくさんの愛、光、力、希望、エネルギー、そして心の平
和を送ります。事前のお申し込みは不要です。当日直接スタジオにお越しくださ
い。


3月のチョップス シュウのクラスとワークショップ
chops

チョップス シュウが、3月8日-13日の間、再び東京に帰って来ます。
その間、クラスとワークショップを教えます。

レギュラー クラス:
3月8日火曜日2:30-4:00 ハタヨガ/スロービニヤサフロー(レベル 1-4) 英語
3月10日木曜日2:30-4:00 ハタヨガ/スロービニヤサフロー(レベル 1-4) 英語
3月11日金曜日12:30-2:00 ハタヨガ/スロービニヤサフロー(レベル 1-4) 英語

上記のクラスでは、クラスカードを使用、または、ドロップインでの参加が可能です。予約の必要はありません。普通のレギュラー クラスと同様に、スタジオにお越し下さい。

ワークショップ:

チョップス シュウのヨガと人生における意思と譲歩の絶妙なバランス
3月 12 日土曜日5:00pm-7:30pm
参加費: 4,000円、または、4回、10回クラスカードの2コマか、 20回クラスカードの4 コマ 使用。
英語のワークショップで、日本語通訳は鈴木美奈子

台湾出身の人気者の先生、チョップス シュウと、是非一緒に学びましょう。彼のこのワークショップでは、意思と譲歩の二面性に、呼吸法、アサナ& 瞑想を行いながら、焦点を当てます。ハタビニヤサスタイルのフローの練習を行い、必要に応じて、時折、ポーズ保ち、アジャストをし、矯正のコツを教えます。瞑想は、和尚の影響を受けています。このワークショップは、中級レベル以上の生徒、ヨガの先生、初級の生徒?(少なくとも、1年以上、定期的に練習している方)で、全体的に練習を深めたい方向けです。話し合いやQ & A の場も設け、チョップスが、個人的な経験とそこから学んだ事に付いても、分かち合います。Sun & MoonのHPよりお申込みください。

チョップス シュウのグル原則の探求
3月13日 6:30-9:00pm
参加費: 4,000円、または、4回、10回クラスカードの2コマか、 20回クラスカードの4 コマ 使用。
英語のワークショップで、日本語通訳は鈴木美奈子

私達は、何故先生やグルにつくのでしょうか? そうすることにより、私達はどのように成長し、進化するのでしようか? このワークショップでは、チョップスと呼吸法、ビニヤサフロー、禅瞑想を行いながら、彼がグル原則の幾つかを紹介し、2010年に彼自身がグルの道をたどり、この上なく暗黒なる日々から、光を見いだした経験を分かち合います。

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。

チョップとのプライベートレッスンも、受け付けております。スケジュールのお問い合わせは、直接、彼にメールをして下さい。:
cnhrebirth@gmail.com


チベット・ハート・ヨガ 瞑想会
Seerose

2011年3月5日(土)
午後4:30-6:00

参加費: 寄付制(目安:1,000円~)
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)に寄付されます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しください。

ラマ・クリスティ・マックナリー著、『心が安らぐチベット瞑想入門』(桶谷省
吾訳)発売を記念して発足した月に一度の瞑想会です。本に紹介されている様々
な瞑想法や瞑想のコツを日本語で学びます。瞑想の経験は問いません。瞑想が初
めての方でもお気軽にご参加ください。

これまで瞑想会とキルタンの集いでお寄せいただいた寄付の総額は184,000円にな
りました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。

今後の瞑想会開催予定:
*4/29(金・祝) 午後12:30-2:00
*5/28(土) 午後4:30-6:00


Sun & Moon Yoga キルタンの集い
sing
2011年3月5日(土)
午後6:30-8:00

参加費: 寄付制(目安:1,000円~)
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)に寄付されます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しくだ
さい。

サンスクリット語で「繰り返し」を意味する“キルタン”は、コール・アンド・レスポンス(呼びかけ)形式で歌う誰もが楽しめるチャンティングです。歌とヨガにどのような関わりがあるのか不思議に思う方もいるかもしれませんが、キルタンは、“バクティ・ヨガ”(献身のヨガ)とも呼ばれるマットの外で行なうヨガの一つです。キルタンは、自分が神と思うものに対して、献身的な愛情を育むスピリチュアル・プラクティス。その神とは、自分自身の神聖性、私たち誰もが持つ内なる清らかさでもあります。
楽器をお持ちの方はぜひご持参ください。その場合はファシリテーターまで事前にお知らせくださるようお願いします。
これまでキルタンの集いと瞑想会でお寄せいただいた寄付の総額は184,000円になりました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。

今後のキルタンの集い開催予定:
*4/29(金・祝) 午後2:30-4:00
*5/28(土) 午後6:30-8:00


年に一度のアバンダンス・フロー ワークショップ
card13.jpg
ご好評にお応えして今年も開催します!
リザ・ロウイッツによる1日集中講座
豊かさを創造するフロー(流れ)としてのお金 エナジーフローとマニフェスティング(実現化)

2011年2/11(木/祝) 10:00am-5:00pm

参加費:20,000円
Sun and Moon生徒の特別割引価格: 10,000円
お早めにお申し込み下さい!

新年の目標を立て、人生に新たな道を築きましょう!!!

たくさん持つことに罪悪感を感じていませんか?与えることと受け取ることにどのように対応しているでしょうか?今の自分の仕事が大好きですか?何かが自分の夢を追うことを止めようとしていませんか?

お金も宇宙の全てのものと同じく、エネルギーが形となったものです。その流れにもスピリチュアルな法則があります。あなたのお金に対する態度はどのようなものでしょうか?それはどこから来たのでしょうか?あなたは自分自身に豊かさをもたらすことを許しているでしょうか?

このワークショップは、単に金銭的なフローではなく、宇宙におけるすべての流れのチャンネルの開き、みなさんの隠れた能力を顕在化させるためのものです。そして最終的には、みなさんがそれぞれのライフワークを見つけ、豊かさという自然な状態をもたらすお手伝いをします。

abundance

このワークショップでは以下のことを行います。
・誘導のための瞑想
・ジャーナリング
・実現のテクニック
・パートナーワーク
・流れを引き寄せるテクニック、など

自分のお金に関する考えを理解し変えていくためには、直感に耳を傾け、自分をそして宇宙を助けるような機会と可能性を自分のもとに引きつけていきましょう。

このワークショップに参加したライターのBonnie Lee La Madeleineはワークショップの感想を以下のように述べています:
「このワークショップに参加したことによって、いかに自分自身で自分の行った努力の
邪魔をしてきたのか、分かりました。ワークショップでの経験を通じて、ライティング・スキルを磨くことに集中するようになり、フリーのライターとしての仕事をしていくためのプラン作りを進めています。現在、ある本の出版について複数の出版社と交渉中で、その中の1社からは積極的な申し込みが受けています。」

また、参加者の一人は以下のようなコメントを寄せています:
「どう感謝してよいのか分からないほどの多くのことを今日ここで学ぶことができました。自分の人生の目標をこれほど明確に感じたことはこれまでありません。今日のワークショップを通して、自分がこれから前に向かって歩み出し、そしてすべてを実行するための信念と自分への信頼感を持つことが出来ました。」

もしあなたが自分の可能性を拡げる方法を探し求めているならばこの特別ワークショップはあなたのためのものです。

このクラスは英語で行われますが、日本語の通訳(安田 賀恵子さん)が付きます。またジャーナリング、パートナーワークは日本語でも大丈夫です。

参加ご希望の方はメールにて、「ABUNDANCE WS」のタイトルで,お申し込みください。先着順となりますのでよろしくおねがいします。


チベット・ハート・ヨガ 瞑想会
Seerose

2011年2月5日(土)
午後4:30-6:00

参加費: 寄付制(目安:1,000円~)
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)に寄付されます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しくだ
さい。

ラマ・クリスティ・マックナリー著、『心が安らぐチベット瞑想入門』(桶谷省
吾訳)発売を記念して発足した月に一度の瞑想会です。本に紹介されている様々
な瞑想法や瞑想のコツを日本語で学びます。新年最初の瞑想会では「子供の瞑想
」を実践し、新しい年に始める取り組みとしてふさわしい『THE
BOOK』のつけ方をご紹介します。
これまで瞑想会とキルタンの集いでお寄せいただいた寄付の総額は165,000円にな
りました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。

今後の瞑想会開催予定:
*3/5(土) 午後4:30-6:00
*4/30(土) 午後4:30-6:00


Sun & Moon Yoga キルタンの集い
sing
2011年2月5日(土)
午後6:30-8:00

参加費: 寄付制(目安:1,000円~)
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)に寄付されます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しくだ
さい。

サンスクリット語で「繰り返し」を意味する“キルタン”は、コール・アンド・
レスポンス(呼びかけ)形式で歌う誰もが楽しめるチャンティングです。歌とヨ
ガにどのような関わりがあるのか不思議に思う方もいるかもしれませんが、キル
タンは、“バクティ・ヨガ”(献身のヨガ)とも呼ばれるマットの外で行なうヨ
ガの一つです。キルタンは、自分が神と思うものに対して、献身的な愛情を育む
スピリチュアル・プラクティス。その神とは、自分自身の神聖性、私たち誰もが
持つ内なる清らかさでもあります。
楽器をお持ちの方はぜひご持参ください。その場合はファシリテーターまで事前
にお知らせくださるようお願いします。
これまでキルタンの集いと瞑想会でお寄せいただいた寄付の総額は165,000円にな
りました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。

今後のキルタンの集い開催予定:
*3/5(土) 午後6:30-8:00
*4/30(土) 午後6:30-8:00


「護摩供養(ファイヤー・プジャ); 誇りに思えない過去の行いを浄化しましょう」 with Leza Lowitz

fire

日時: 2011年1月29日(土) 6:30-8:00pm

誇りに思えない過去の行いを浄化して、真っ白な気持ちで新年のスタートを切りましょう。これは、私たちの過去の行いがいかに自分たちの現状に影響しているかを見極め、日常生活の中で瞑想として実践できる浄化法を学ぶためのイベントです。浄化のために護摩供養(ファイヤー・プジャ)をどのように活用するかを探り、自宅で家事を起こすことなく手軽に実践する方法を学びます。

アバンダンス・ワークショップ(2月11日)に参加を予定されている場合、ワークショップの準備としても有益です。

イベントは英語と日本語で行なわれます。

参加費: 3,000円 (寄付制)

お申し込み: 参加ご希望の方は、お名前、お電話番号、参加ご希望の日時およびコースのタイトルを明記の上、メールにて御連絡下さい。


チベット・ハート・ヨガ 瞑想会
Seerose

2011年1月8日(土)
午後4:30-6:00

参加費: 寄付制(目安:1,000円~)
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)に寄付されます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しくだ
さい。

ラマ・クリスティ・マックナリー著、『心が安らぐチベット瞑想入門』(桶谷省
吾訳)発売を記念して発足した月に一度の瞑想会です。本に紹介されている様々
な瞑想法や瞑想のコツを日本語で学びます。新年最初の瞑想会では「子供の瞑想
」を実践し、新しい年に始める取り組みとしてふさわしい『THE
BOOK』のつけ方をご紹介します。
これまで瞑想会とキルタンの集いでお寄せいただいた寄付の総額は154,000円にな
りました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。

今後の瞑想会開催予定:
*2/5(土) 午後4:30-6:00
*3/5(土) 午後4:30-6:00


Sun & Moon Yoga キルタンの集い
sing
2011年1月8日(土)
午後6:30-8:00

参加費: 寄付制(目安:1,000円~)
ファシリテーター: 川原 朋子
*全額YCIP(ヨガ古文書保存プロジェクト)に寄付されます。
どなたでも歓迎です。予約の必要はありません。当日直接スタジオにお越しくだ
さい。

サンスクリット語で「繰り返し」を意味する“キルタン”は、コール・アンド・
レスポンス(呼びかけ)形式で歌う誰もが楽しめるチャンティングです。歌とヨ
ガにどのような関わりがあるのか不思議に思う方もいるかもしれませんが、キル
タンは、“バクティ・ヨガ”(献身のヨガ)とも呼ばれるマットの外で行なうヨ
ガの一つです。キルタンは、自分が神と思うものに対して、献身的な愛情を育む
スピリチュアル・プラクティス。その神とは、自分自身の神聖性、私たち誰もが
持つ内なる清らかさでもあります。
楽器をお持ちの方はぜひご持参ください。その場合はファシリテーターまで事前
にお知らせくださるようお願いします。
これまでキルタンの集いと瞑想会でお寄せいただいた寄付の総額は154,000円にな
りました。皆さんの温かいご支援に心から感謝します。

今後のキルタンの集い開催予定:
*2/5(土) 午後6:30-8:00
*3/5(土) 午後6:30-8:00


****************************************************

過去のワークショップ
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年(英語)
2005年以前(英語)